なすのトロトロ煮

あーちゃんあおママ
あーちゃんあおママ @cook_40177502

麻婆茄子をヒントに作りました。和風だしが効いた優しい味になりました。なすのトロトロ好みの方、離乳食の子どもにもオススメ☆
このレシピの生い立ち
1歳の子ども用に麻婆茄子を作ってみたら、大人でも美味しく食べれちゃいました!!

なすのトロトロ煮

麻婆茄子をヒントに作りました。和風だしが効いた優しい味になりました。なすのトロトロ好みの方、離乳食の子どもにもオススメ☆
このレシピの生い立ち
1歳の子ども用に麻婆茄子を作ってみたら、大人でも美味しく食べれちゃいました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす 1本
  2. ひき肉(豚か合挽き) 50gぐらい
  3. だし汁 300ml
  4. 大さじ1
  5. しょうゆ 大さじ1
  6. 味噌 大さじ1/2
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    なすをお好みの形に切る。わたしは斜め切りにしました。

  2. 2

    ひき肉をいためる。ひき肉から結構油が出るので、油はひかずにいためてOK。

  3. 3

    肉の色が変わってきたら、そこになすを加え、すこししんなりするぐらいまでいためる。

  4. 4

    そこにだし汁、調味料を加え、なすがトロトロになるまで煮込み、最後に水溶き片栗粉を加えたらできあがり☆

コツ・ポイント

簡単なので特にコツなどありません。うちは子どもも食べれるように長めに煮込むので、少しだし汁の量が多めかもしれません。うちの子どもはもう離乳食完了期なのでこの味で食べていますが、まだ後期のお子様などはもうちょっと調味料を減らすといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あーちゃんあおママ
に公開
0歳の娘をもつママです。離乳食が始まったらますますクックパッド活用させていただきます!料理がとっても苦手・・・頑張ります!!!
もっと読む

似たレシピ