かぶと豆腐のエビあんかけ

Bluebird
Bluebird @cook_40021137

蕪と豆腐でボリュームも出ます!
エビを加えて彩りも綺麗~♪
このレシピの生い立ち
蕪を使った簡単レシピ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 大2個
  2. 豆腐 150g
  3. エビ 大6尾
  4. 調味料
  5. 300cc
  6. 白だし 大匙1
  7. 醤油 小さじ1~
  8. みりん 小さじ1/2~小さじ1
  9. とろみ
  10. 片栗粉 大匙1
  11. 大匙1と1/2

作り方

  1. 1

    蕪は皮を厚めに剥き
    4等分。豆腐も4等分。

  2. 2

    エビは殻を剥き、片栗粉少々をまぶして手でもみ、水洗いをしてからキッチンペーパーで水気を取り4等分。(背わたを取っておく)

  3. 3

    鍋に水と調味料を入れ、蕪も入れる。沸騰したら豆腐も加える。

  4. 4

    アルミ箔で落し蓋をして、10~15分。(蕪の大きさで)竹串をさしてすーっと通ればエビを加える。

  5. 5

    片栗粉大匙1、水
    大匙1と1/2でトロミをつける。全部は入れないで様子を見てください。
    私は半分余りました。

  6. 6

    塩を入れた熱湯で蕪の葉や茎もさっと茹でてのせる。

コツ・ポイント

●お醤油は味をみて増やしてください。 お醤油小さじ1、みりん小さじ1/2で薄味です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Bluebird
Bluebird @cook_40021137
に公開

似たレシピ