作り方
- 1
蕪は皮を厚めに剥き
4等分。豆腐も4等分。 - 2
エビは殻を剥き、片栗粉少々をまぶして手でもみ、水洗いをしてからキッチンペーパーで水気を取り4等分。(背わたを取っておく)
- 3
鍋に水と調味料を入れ、蕪も入れる。沸騰したら豆腐も加える。
- 4
アルミ箔で落し蓋をして、10~15分。(蕪の大きさで)竹串をさしてすーっと通ればエビを加える。
- 5
片栗粉大匙1、水
大匙1と1/2でトロミをつける。全部は入れないで様子を見てください。
私は半分余りました。 - 6
塩を入れた熱湯で蕪の葉や茎もさっと茹でてのせる。
コツ・ポイント
●お醤油は味をみて増やしてください。 お醤油小さじ1、みりん小さじ1/2で薄味です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
料亭風☆かぶの海老肉詰め餡かけ☆ 料亭風☆かぶの海老肉詰め餡かけ☆
かぶをくり抜き海老とひき肉を混ぜたタネを詰め、餡をかけました。かぶで蓋をして見た目も可愛らしく料亭に出てくる様な一品です 2525招き猫 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23503518