2分でできる♪水菜と油揚げの即席煮びたし

halcafe_ @cook_40065323
冷蔵庫から食材を出して、盛り付けるまで2分♪立派なかずの一品に。男性にもお料理苦手な方にも忙しい方にもオススメです★
このレシピの生い立ち
母親が大好きだったさぬきうどん用の味付け油揚げを、うどん以外に何かできないかなと思い、作りました。
2分でできる♪水菜と油揚げの即席煮びたし
冷蔵庫から食材を出して、盛り付けるまで2分♪立派なかずの一品に。男性にもお料理苦手な方にも忙しい方にもオススメです★
このレシピの生い立ち
母親が大好きだったさぬきうどん用の味付け油揚げを、うどん以外に何かできないかなと思い、作りました。
作り方
- 1
【切る】
油揚げ:5mm幅に切る
水菜:3~4cm長に切る - 2
【レンジでチン】
材料を全て耐熱皿に入れ、ラップをしてレンジで1分間加熱
※油揚げのパックに入っている汁も入れる
コツ・ポイント
・レンジは600wの場合です
・油揚げの漬け汁が醤油辛い場合は、薄口醤油なしでもok
似たレシピ
-
水菜と油揚げの煮びたし 水菜と油揚げの煮びたし
電子レンジで簡単に作れる一品。「お弁当のおかず」にぴったり。普段の食卓のおかずにもぜひ。水菜は100円前後で買えるお財布に優しい食材。水菜、油揚げを切りそろえたら、あとは電子レンジで調理して白だしに浸すだけ!とっても簡単に作れるのでぜひ作ってみて下さい。※お弁当のおかずとして3~4日分とありますが、冷蔵庫の性能によって異なります。また夏場、冬場によってもことなります。なるべく早く食べるようにしてください。 *nob* -
-
水菜と油揚げの煮びたし 水菜と油揚げの煮びたし
だしをとって薄く味付けした煮汁でさっと水菜を煮ました。かさが減るので小さめの水菜なら1人1株は食べてしまいます・・えのきも入れて少し歯ごたえに変化を付けました。 ushigara -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23682510