乾燥おからで簡単うの花

gseed00
gseed00 @cook_40059688

乾燥おからは必要なだけ使えるし、日持ちもするので便利ですよ!
このレシピの生い立ち
乾燥おからで作ったら、いつものうの花が簡単にできたので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 乾燥おから 好みの量
  2. 人参 5センチ位
  3. 乾燥ひじき 大2位
  4. 鶏挽肉 100g位
  5. 油あげ 1枚
  6. ☆砂糖 大1
  7. ☆醤油 大1.5
  8. ☆みりん 大1弱
  9. ☆酒 大1弱
  10. ☆白だし 大1
  11. ☆出汁 200cc

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきを水で戻します。人参は千切り、油あげは千切りか小さい角切りにします。

  2. 2

    鍋にゴマ油を敷き、鶏挽肉を炒めます。

  3. 3

    挽肉の色か変わったら、人参を入れ炒めます。

  4. 4

    人参に油が回ったら、油あげとひじきを加え、☆を加えて煮ます。

  5. 5

    軽く煮て火を止め、半日位おくと良いですが、急ぐ時は煮えるまで煮ます。

  6. 6

    沸騰状態から火を弱め、乾燥おからを少しずつ加えては混ぜ、様子をみては追加して好みの状態になるまで追加します。

  7. 7

    軽く水分を飛ばすように炒めて火を止めます。

コツ・ポイント

椎茸やこんにゃく、ミックスベジタブルなど、中身は好みでどうぞ。
おからの量と水分の飛ばし方である程度は自由に加減できると思います。
私は少しベタっとしてる方が、食感が食べやすいので、あまり水分を飛ばしてません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

gseed00
gseed00 @cook_40059688
に公開

似たレシピ