キュウリが主役!楽々生春巻き

Hyo
Hyo @cook_40016702

キュウリをたくさん食べるなら生春巻き。シソや香菜で気分もしゃっきりです。蒸し暑い夏にぴったりな感じ。食欲が失せ気味な時にどうぞ。
このレシピの生い立ち
適当に作ってみた。

キュウリが主役!楽々生春巻き

キュウリをたくさん食べるなら生春巻き。シソや香菜で気分もしゃっきりです。蒸し暑い夏にぴったりな感じ。食欲が失せ気味な時にどうぞ。
このレシピの生い立ち
適当に作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ライスペーパー(乾燥) 4枚
  2. キュウリ 2本
  3. エビ(冷凍可) 4尾
  4. シソ 8枚
  5. 香菜(コリアンダー) 1束
  6. スゥイート・チリソース 適量

作り方

  1. 1

    エビは殻付きのまま火が通るまで茹でて、殻をむいて2枚にスライスして冷ましておく。

  2. 2

    きゅうりは板擦りしたあとひたすら千切り。

  3. 3

    ライスペーパーはさっと水に通した後濡らしたキッチンペーパーに1枚づつはさんで戻しておく。香菜とシソはさっと水洗い。

  4. 4

    巻き方。
    ライスペーパーをくっつかないようにまな板に広げる。手前よりにシソを2枚置き、その上にキュウリを置く。

  5. 5

    シソの面が上になるように一巻きする。その上にエビと香菜を置き、緩まないようにきっちり巻く。こうするとエビが透けてキレイ。

  6. 6

    皿にあまったシソや香菜を敷き、きれいに春巻きを並べてできあがり。スゥイートチリソースで食す。

コツ・ポイント

エスニックな感じを満喫したいならスゥイート・チリソースは必須。香菜がダメな人はイタリアンパセリで代用してみて。エビは鶏肉やイカに変えてもいいんじゃないかなあ。
あんまり早く作るとライスペーパーが乾いてしまうので、食べる直前が吉。もしくは濡れたキッチンペーパーを掛けて冷蔵庫へ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hyo
Hyo @cook_40016702
に公開
数年前、18年続けたサラリーマンもお終いに…のつもりがまたまたサラリーマンに逆戻り。引き続き手抜きなのに、見栄えも味も結構イケる感じのを紹介!最近はカフェの料理担当としてエスニック料理やお菓子を作ったりもしていますw※ここのレシピは・加熱用の食材はしっかり火を通す・衛生的な環境で調理するetc.…など、料理の基本以前の常識をふまえてご利用ください(^^
もっと読む

似たレシピ