ノンフライヤーでオートミール入りせんべい

ぴろき~にゃん @cook_40186911
油分不使用、材料3つで薄味の体に優しいおやつ。
ご飯を干す手間を省いて、作ったその日のうちに召し上がれ。
このレシピの生い立ち
実家から古いもち米をもらったのが煎餅作りのきっかけ。
皆さんのレシピを参考にしつつ、干す時間を省きたい! うるち米でいいんじゃない!? どうせなら食物繊維も入れたい! などなど試してここに至ります。
ノンフライヤーでオートミール入りせんべい
油分不使用、材料3つで薄味の体に優しいおやつ。
ご飯を干す手間を省いて、作ったその日のうちに召し上がれ。
このレシピの生い立ち
実家から古いもち米をもらったのが煎餅作りのきっかけ。
皆さんのレシピを参考にしつつ、干す時間を省きたい! うるち米でいいんじゃない!? どうせなら食物繊維も入れたい! などなど試してここに至ります。
作り方
- 1
ご飯はレンジでホカホカに温め、オートミールを加える。
- 2
オートミールがご飯の水分を吸います。しゃもじの背でご飯をつぶしながら混ぜて。
- 3
ご飯の粒がなくなったら、クッキングシートにのせ、ラップをかけて麺棒で薄くのばす。
- 4
4〜5mm厚さになったら、ラップの上から包丁で切れ目を入れる。
- 5
ラップを外してお塩をふりふり。我が家はアジシオです。
- 6
ノンフライヤーのバスケットに、重ならないように並べて180℃で20分くらい加熱。加熱の具合は様子をみて加減を。
- 7
この日は付属の網を使って2段で加熱したところ、上段のものは、写真の左側のようにぷっくり膨らみました。
コツ・ポイント
特にありません。しいて言えば、薄く伸ばすことと、バスケットに並べるときに重ならないようにしてください。
ノンフライヤーの熱風が良く通る場所に置いたものが膨らみやすいようです。
似たレシピ
-
-
-
-
【 オートミール(オーツ麦)塩せんべい〗 【 オートミール(オーツ麦)塩せんべい〗
揚げ焼きした米の香ばしさ、カリッとした食感、優しい塩味とホワイトペッパーの香りが美味しいせんべいです。オートミールも入れて、ミネラル、食物繊維も。(気休め程度かもしれませんが、取らないよりはいいかと) ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
レンジでパリパリ♡残りご飯でえび煎餅 レンジでパリパリ♡残りご飯でえび煎餅
お米おやつ♡おうちにある材料を使ってレンジで簡単!パリパリポリポリ♫ついつい手が出る病みつおやつ、ご飯お煎餅です。 コリーノ -
-
ごまたっぷり✿パリパリはちみつ塩せんべい ごまたっぷり✿パリパリはちみつ塩せんべい
超簡単☆材料シンプル☆混ぜてチン☆皮むきタイプのごまだから消化も良くて、子供に食べさせたい体に優しいおやつです✿ sacoママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23846225