関西人が作る山形のだし 改良が必要

daierihii
daierihii @cook_40101900

夏でもしっかり食べれる物を作りたかった。

このレシピの生い立ち
ネバネバ好きで食欲なくてもさっぱり食べれるものを作りたかった

関西人が作る山形のだし 改良が必要

夏でもしっかり食べれる物を作りたかった。

このレシピの生い立ち
ネバネバ好きで食欲なくてもさっぱり食べれるものを作りたかった

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 2本
  2. 茄子 2本
  3. オクラ 2パック
  4. 白ネギ 1/2本
  5. 鰹節 2袋
  6. ○酢 小さじ2
  7. ○砂糖 小さじ1
  8. ○塩 小さじ1/2
  9. ○麺つゆ3倍濃縮 大さじ2と小さじ1
  10. 粉末だし 小さじ1
  11. 100cc
  12. 塩揉み用 塩 適量

作り方

  1. 1

    △はみじん切りにしてボールや袋へ入れる

  2. 2

    1を、分量外の塩で塩揉みし、置いておく

  3. 3

    オクラを湯掻いて、水にさらして粗熱を取り、みじんぎりにする(産毛が気になる場合は分量外の塩でこすって湯がく)

  4. 4

    ○をタッパーや、袋などで全て混ぜ合わせる

  5. 5

    2で塩揉みした物から十分水分が出ていたら、しっかり絞る
    (塩気が、気になる場合は、水で流してから絞る

  6. 6

    3と5を4に入れて混ぜ合わせる

コツ・ポイント

しっかり味ついてるけど、お好みで醤油、ポン酢、ゆずなどを加えてもおいしい。

ごはんや豆腐に合う

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
daierihii
daierihii @cook_40101900
に公開

似たレシピ