しじみのだし塩オクラとトマトの冷製パスタ

野菜350g。
野菜350g。 @cook_40315395

しじみのだし塩が決め手!暑くて食欲、作る気力失せがちな夏バテ対策に。オクラのネバネバで、ずるずるっと食べられます。
このレシピの生い立ち
あ気力との闘い、ご飯を炊くのが面倒でも野菜を食べたい。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. オリーブオイル 大さじ2〜
  2. トマト 中2個
  3. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  4. オクラ 1袋
  5. パスタ
  6. 茹で汁
  7. しじみのだし塩 小さじ1
  8. ライム(レモン) 小さじ1
  9. にんにくチューブ 小さじ1〜

作り方

  1. 1

    野菜を食べやすいサイズに切る

  2. 2

    オリーブオイルをひいたフライパンにトマトを入れ炒める

  3. 3

    鶏ガラスープの素を入れ,半分溶けるぐらいに炒めたらオクラを入れる

  4. 4

    パスタの茹で汁を入れ、しじみのだし塩とライムを絞る

  5. 5

    オクラが綺麗な緑になったら、火を止めにんにくチューブを絞り混ぜ別皿に広げて冷蔵庫(冷凍庫)で冷やす

  6. 6

    茹でて水で軽く洗ったパスタと混ぜて出来上がり

コツ・ポイント

トマトやオクラにも火を通すので口当たりが優しく食べられます。冷製として,作りおきにも。タバスコ、粉チーズも合います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

野菜350g。
野菜350g。 @cook_40315395
に公開
1日1人野菜350g、お魚を週に2、3回食べることを目標に。(*´-`)急な来客対応のための思い出しレシピ保存。調味料の分量とか独特な表現ですみません。記載通りにやったのに美味しくないという悔しい経験から大ざっぱな目分量表現になってます。記載のないものはご自身の感覚であとはお任せいたします。(´∀`)
もっと読む

似たレシピ