クリームチーズのキッシュ by 草津市

草津市(滋賀県) @cook_40147419
フランスの家庭料理で前菜に最適な一品です。
クリームチーズのまろやかさでズッキーニを食べやすく仕上げました。
1人分 エネルギー258kcal 食塩相当量0.6g 食物繊維0.8g
クリームチーズのキッシュ by 草津市
フランスの家庭料理で前菜に最適な一品です。
クリームチーズのまろやかさでズッキーニを食べやすく仕上げました。
1人分 エネルギー258kcal 食塩相当量0.6g 食物繊維0.8g
作り方
- 1
冷凍のタルト生地を冷蔵庫で30分ほど解凍する。
- 2
プチトマトを半分に切り、冷蔵庫で冷やしておく。
- 3
タルト型にパイシートを敷き詰め、底にフォークで細かく穴をあけて冷蔵庫で冷やしておく。
- 4
にんにくは粗みじん切りにする。
- 5
ズッキーニは8mm幅に切る。
- 6
フライパンにオリーブ油をひき、4を炒め香りをだし、5を加えて炒める。
- 7
ズッキーニがしんなりしたら半解凍状態の3を冷蔵庫から取り出しならべる。
- 8
フライパンを弱火にかけ、クリームチーズを溶かす。
- 9
クリームチーズが溶けたら、溶き卵を加えてよく混ぜる。※ここではクリームチーズと卵が混ざったら火を消す。
- 10
3に9を流し入れ予熱したオーブン210℃上段で18分程焼く。※ガスオーブンの場合は210℃で13分程
- 11
2の半分に切ったプチトマトとイタリアンパセリを添えて盛り付ける。
コツ・ポイント
冷凍のパイシートは半解凍状態で、オーブンで焼くことが理想です。
ズッキーニは型の高さに合わせて太めに切って並べると、盛り付けた時に切り口がキレイに仕上がります。
似たレシピ
-
-
ズッキーニとポテトのキッシュ ズッキーニとポテトのキッシュ
☆旬の食材レシピ☆ズッキーニをまるごと1本使用!クラスト(生地)なしの簡単キッシュ!藤枝市地域活性化起業人(ABCクッキングより派遣)が考案しています!【1人分栄養価(1/6カット)】エネルギー:117kcal / たんぱく質:6.7g / 脂質:7.2g / 炭水化物:8.5g / 食塩相当量:0.7g 藤枝市保健センター -
【加工研究会】ちぢみほうれん草のキッシュ 【加工研究会】ちぢみほうれん草のキッシュ
東松島市地域生産物加工研究会おすすめレシピ1人1/8切れ エネルギー:185Kcal 塩分:0.5gちぢみほうれん草は宮城県東松島市(矢本地区)が発祥といわれています。冬の寒さにあてて栽培することで葉が厚くなり甘味が増します。 ヒガマツ大学食育学部 -
-
-
-
-
簡単☆きのことベーコンのキッシュ 簡単☆きのことベーコンのキッシュ
1/6ピースあたり 240kcal/たんぱく質6.9g/脂質16.8g/糖質15.9g具材はお好みの物でOK! Hiyoko✳︎✳︎ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23852101