クリームチーズのキッシュ by 草津市

草津市(滋賀県)
草津市(滋賀県) @cook_40147419

フランスの家庭料理で前菜に最適な一品です。
クリームチーズのまろやかさでズッキーニを食べやすく仕上げました。
1人分 エネルギー258kcal  食塩相当量0.6g  食物繊維0.8g

クリームチーズのキッシュ by 草津市

フランスの家庭料理で前菜に最適な一品です。
クリームチーズのまろやかさでズッキーニを食べやすく仕上げました。
1人分 エネルギー258kcal  食塩相当量0.6g  食物繊維0.8g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 溶き卵 2個
  2. クリームチーズ 100g
  3. ズッキーニ 1本
  4. にんにく 2片
  5. 1つまみ
  6. ナツメ 小さじ1/4
  7. 冷凍パイシート 1枚
  8. オリーブ 大さじ1
  9. プチトマト 4個
  10. イタリアンセリ(またはパセリ) 少量

作り方

  1. 1

    冷凍のタルト生地を冷蔵庫で30分ほど解凍する。

  2. 2

    プチトマトを半分に切り、冷蔵庫で冷やしておく。

  3. 3

    タルト型にパイシートを敷き詰め、底にフォークで細かく穴をあけて冷蔵庫で冷やしておく。

  4. 4

    にんにくは粗みじん切りにする。

  5. 5

    ズッキーニは8mm幅に切る。

  6. 6

    フライパンにオリーブ油をひき、4を炒め香りをだし、5を加えて炒める。

  7. 7

    ズッキーニがしんなりしたら半解凍状態の3を冷蔵庫から取り出しならべる。

  8. 8

    フライパンを弱火にかけ、クリームチーズを溶かす。

  9. 9

    クリームチーズが溶けたら、溶き卵を加えてよく混ぜる。※ここではクリームチーズと卵が混ざったら火を消す。

  10. 10

    3に9を流し入れ予熱したオーブン210℃上段で18分程焼く。※ガスオーブンの場合は210℃で13分程

  11. 11

    2の半分に切ったプチトマトとイタリアンパセリを添えて盛り付ける。

コツ・ポイント

冷凍のパイシートは半解凍状態で、オーブンで焼くことが理想です。
ズッキーニは型の高さに合わせて太めに切って並べると、盛り付けた時に切り口がキレイに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
草津市(滋賀県)
に公開
草津市では、誰もが生きがいを持ち健やかで幸せに暮らせる「健幸都市」づくりを進めるうえで市民自らが健全な食生活を日々実践できるよう、草津市産農産物等を使ったレシピ紹介や、食育関係のイベント情報、関係機関の食育推進の取り組みなどを積極的に発信します。草津市のホームページ http://www.city.kusatsu.shiga.jp/
もっと読む

似たレシピ