牡蠣とたっぷりキノコのキッシュ

ヒガマツ大学食育学部
ヒガマツ大学食育学部 @cook_40103343

東松島市健康推進課栄養士レシピ
エネルギー:481kcal
塩分:2.3g
このレシピの生い立ち
レシピ:東松島市健康推進課

牡蠣とたっぷりキノコのキッシュ

東松島市健康推進課栄養士レシピ
エネルギー:481kcal
塩分:2.3g
このレシピの生い立ち
レシピ:東松島市健康推進課

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径18cmサイズ
  1. 牡蠣 100g
  2. しめじ 40g
  3. えのき 40g
  4. 舞茸 40g
  5. しいたけ 2枚
  6. マッシュルーム(生) 4個
  7. 白ワイン 大さじ2
  8. ブロッコリー 20g
  9. ミニトマト 4個
  10. ベーコン 4〜5枚
  11. 玉ねぎ 1/2個
  12. にんにく 2片
  13. 小さじ1/2
  14. こしょう 少々
  15. ピザ用チーズ 50g
  16. 2個
  17. 生クリーム 100ml
  18. クリームチーズ 30g
  19. 冷凍パイシート 2枚

作り方

  1. 1

    型に薄くオリーブオイル(分量外)を塗り、解凍させたパイシートを貼っておきます。オーブンを200℃に予熱します。

  2. 2

    牡蠣は塩水でふり洗いしながら汚れを流し、白ワインで酒蒸しをします。

  3. 3

    ブロッコリーは下茹でし、ミニトマトは半分、玉ねぎは薄切り、ベーコンは5mm幅、キノコ類とにんにくもみじん切りに。

  4. 4

    フライパンにベーコンとにんにくを熱し、油が出てきたら玉ねぎとキノコを加え、しんなりするまで炒め、塩こしょうをふります。

  5. 5

    ボウルに卵、生クリーム、角切りにしたクリームチーズを混ぜて合わせておきます。

  6. 6

    パイシートを貼った皿に、フライパンで炒めたものを敷き詰めます。

  7. 7

    その上から卵液を上から満遍なくかけます。

  8. 8

    最後に牡蠣、ブロッコリー、トマト、ピザ用チーズをのせます。

  9. 9

    200度のオーブンで25〜30分焼き、竹串を中央部に刺し、生地がついてこなければ完成です!

  10. 10

    切り分けて美味しく食べましょう!

コツ・ポイント

牡蠣とキノコのうま味たっぷりのごちそうキッシュです。
これからのクリスマスのパーティーレシピとしてどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヒガマツ大学食育学部
に公開
「だれでも先生、だれでも生徒 なんでも教科書、どこでも教室」東松島市もそうであるように、多くの地方は高等教育機関を持っていません。そんな数多い地方において生涯学べる、本当の意味での生涯学習を「地元」で見つけられたら、とても素敵なコトだと考え、地元を地元で知る活動が「ヒガマツ大学」です。https://www.facebook.com/higamatsu.university/
もっと読む

似たレシピ