優しい風味で美味しい【ふきの煮物】蕗煮

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

優しい味付けで蕗の風味が美味しい、定番『ふきの煮物』です。パクパクとついつい止まらなくなる美味しさです。

このレシピの生い立ち
蕗と言ったら定番の、シンプルな『ふきの煮物』が大好きなので。
薄口醤油で優しい風味に煮るのが大好きです。
食感の為に皮を剥いて使用していますが、あまりに細いふきの場合は剥かずにそのまま使用できます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい量
  1. ふき 300g
  2. 小匙1.5
  3. ごま 小匙2
  4. こめ油(又はサラダ油) 小匙1
  5. 唐辛子(種除く) 1本
  6. ●だし汁 200ml
  7. ●酒 大匙2
  8. ●薄口醤油・みりん 各大匙1.5
  9. きび糖(又は砂糖) 小匙1.5
  10. (好みで)かつお節 3g

作り方

  1. 1

    ふきは塩を塗して板ずりする。鍋に湯を沸かしてふき(塩付きのまま)を加えて3〜10分程茹でる。

  2. 2

    水に晒して皮を剥き、3〜4㎝に切って水に15分程晒す。

  3. 3

  4. 4

    鍋にごま油・こめ油・唐辛子を加えて中火に掛ける。鍋が温まったらふきを加えてサッと炒め合わせる。

  5. 5

    ●を加えて少し火を弱め、煮汁が少なくなるまでコトコトと煮る。火を止め、好みでかつお節を加える。

  6. 6

  7. 7

    蓋をして冷まし、味を馴染ませる。

  8. 8

  9. 9

    ※ 工程6画像は火を止める直前です。味を見ながら煮詰め、鍋底全体にうっすら煮汁が残る程度で火を止めます。

コツ・ポイント

今回蕗が細い物だったので3分茹でました。
蕗の皮は、フキを立てて持ち、端に爪を立てて皮を2㎝程グルっと一周剥き、半周又は一周の皮を纏めて持って逆端まで一気に剥きます。
冷蔵庫で一晩〜置くと、味が馴染んで美味しくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ