ダイソーのシリコンカヌレで基本カヌレ

あっらっきー
あっらっきー @cook_40127219

材料はシンプル!シリコンカヌレ型で外がカリ!中もちもちのカヌレがお家で食べれます!味も色々変えれます!

このレシピの生い立ち
カヌレに味を加えるなら③の工程です。おすすめは冷凍レモンをすり下ろし小さじ1加えたレモン味、紅茶のティーバックの中に茶葉を使って紅茶味、ブランデー味、バニラエッセンス、やココナッツ、ジャムもあいました。

すごく失敗して出来たレシピです

ダイソーのシリコンカヌレで基本カヌレ

材料はシンプル!シリコンカヌレ型で外がカリ!中もちもちのカヌレがお家で食べれます!味も色々変えれます!

このレシピの生い立ち
カヌレに味を加えるなら③の工程です。おすすめは冷凍レモンをすり下ろし小さじ1加えたレモン味、紅茶のティーバックの中に茶葉を使って紅茶味、ブランデー味、バニラエッセンス、やココナッツ、ジャムもあいました。

すごく失敗して出来たレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ダイソーのシリコンカヌレ型1台
  1. 牛乳 150cc
  2. (MサイズかMSサイズ) 1個
  3. 強力粉 大さじ2
  4. 薄力粉 大さじ3
  5. 砂糖 40g
  6. バター 10g
  7. 型にぬるバター(サラダ油可能) 少々

作り方

  1. 1

    バターを小鍋に入れて中火で焦バターを作ります→茶色になってきたらを火を消す。余熱でこげ茶になります

  2. 2

    牛乳と砂糖、卵を混ぜ合わせる。別のボールに小麦粉と強力粉をふるっておいて、牛乳を2〜3回にわけて一緒にする

  3. 3

    こしたら焦がしバター生地を混ぜ、密着するようにラップをして冷蔵庫で2日間寝かせる

  4. 4

    ●2日後→カヌレ型にバターをぬり、生地が分離してる為混ぜてから型に流して30分〜1時間常温におく。

  5. 5

    600ワットで50秒加熱したら、オーブン220度に予熱→60分加熱し、180度に下げて20分加熱→5分放置

  6. 6

    オーブンからとりだして型から外して冷めたら完成

  7. 7

    チョコ味は小鍋に牛乳とココア大さじ1と板チョコ30gを入れて火にかけて溶かしてチョコ牛乳で粉類と混ぜる

  8. 8

    混ぜてすぐ焼くと生地が膨らみ型から飛び出るので、先に型に流して生地を落ち着かせます。

  9. 9

    シリコン型は焼くのに時間がかかりますがレンジでちんできるし、油を塗る時型を押しながら塗るので指が汚れないです

  10. 10

    焦がしバターはなくても大丈夫です。

    一回に4個作れるのでプレーン、紅茶、レモン、コーヒー味、型に直接いれてつくれます

  11. 11

    膨らみすぎて失敗したのでシュークリームみたいに生クリームをいれました。生地がもちもちです

  12. 12

    シリコーン型は中々色がつかないので時間が結構かかりますが上手くできた時、手間暇かけたかいはあります!

  13. 13

    型に塗る油サラダ油の場合型に残りすぎると膨らみ過ぎて形が変形するので型を逆さまにして余分な油をとるのをオススメです

  14. 14

    生地は最低でも30分以上型に入れとかないと膨らみ過ぎちゃいます

コツ・ポイント

●Lサイズの卵は卵白を小さじ1とる
●型にバターかサラダ油を塗らないと型から取りにくいし、カリカリになりにくいです。

●強力粉を使って寝かす事でカヌレ特有のもっちり感が出来ます  

●各家庭のオーブンや生地の温度で時間に変動がでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっらっきー
あっらっきー @cook_40127219
に公開

似たレシピ