漬時間無ウスター味噌味甘酢人参浅漬け

beroneete
beroneete @Beroneete5714

漬けだれはレンジであえるだけですぐできる。肉の代わりに簡単調味料でウスター味噌ラーメン味が甘酢でさっぱり!中華風浅漬け!

このレシピの生い立ち
浅漬けを作る時に匠Masaさんの味噌ラーメンの味が美味しかったのでマイレシピ漬け時間無甘酢人参浅漬けの作り方で甘酢にしてウスターソースを加えて作ってみたレシピです。

漬時間無ウスター味噌味甘酢人参浅漬け

漬けだれはレンジであえるだけですぐできる。肉の代わりに簡単調味料でウスター味噌ラーメン味が甘酢でさっぱり!中華風浅漬け!

このレシピの生い立ち
浅漬けを作る時に匠Masaさんの味噌ラーメンの味が美味しかったのでマイレシピ漬け時間無甘酢人参浅漬けの作り方で甘酢にしてウスターソースを加えて作ってみたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 約200g
  2. ◎酢 大さじ3
  3. きな粉 大さじ1
  4. ◎こしょう 少々
  5. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  6. ◎すりごま 大さじ1
  7. ◎マヨネーズ 小さじ1
  8. ◎蜂蜜 大さじ1
  9. ◎味噌 大さじ1
  10. ◎麺つゆ 大さじ1
  11. ◎チューブ生姜 小さじ1
  12. ◎オイスターソース 小さじ1
  13. ●ポン酢 小さじ1と1/2
  14. ●中濃ソース 大さじ1
  15. ごま 好みで適量

作り方

  1. 1

    人参は3から5cmくらいの棒状に切り塩揉みしてしばらくおきます

  2. 2

    1は軽く洗い水分をよく絞りキッチンペーパーなどで水分をよく絞りふきとります

  3. 3

    耐熱皿に◎と●を合わせて置きます(●はあればウスターソースの方がお勧めです)

  4. 4

    3をレンジ800wで1分加熱してよくまぜます(ふつふつするくらい)

  5. 5

    4が熱いうちに2を加えてよく混ぜます

  6. 6

    5にぴったりラップをしてしばらく起きます(3分くらいで大丈夫です)

  7. 7

    軽く混ぜます

  8. 8

    好みでごまを散らして完成です

  9. 9

    人参の皮は剥いた方が味が馴染みやすいですが剥かなくても大丈夫です。大根やきゅうりもお勧めです。

  10. 10

    きな粉の量は好みで調整して下さい。多めの方が滑らかな味になりお勧めです。無しでも大丈夫ですがその場合すりごまを増やして

  11. 11

    ウスターソース代用の詳しいレシピはレシピID5986200をご覧下さい

  12. 12

    味噌ラーメンのスープの詳しいレシピはレシピID3709118をご覧下さい

  13. 13

    肉の代わりに鶏ガラときな粉とオイスターソースでコクと風味を出して中華風に仕上げています。きな粉は鰹節にしても。

  14. 14

    酸味が苦手な方は酢を大さじ2にするか●は無しに調整して下さい。両方なしにして●はトンカツソースでも大丈夫です。

  15. 15

    今回加えませんでしたが、好みでチューブにんにくや豆板醤等の辛味を加えるのもお勧めです。量は好みで調整して下さい

  16. 16

    今回中華風にしあげましたが、鶏ガラをコンソメオイスターソースをケチャップにすると洋風に仕上がります。

  17. 17

    今回加えませんでしたが、好みでチューブにんにくや豆板醤等の辛味を加えるのもお勧めです。量は好みで調整して下さい

  18. 18

    今回蜂蜜で少し甘めに仕上げていますが、控えめが好みの方は砂糖にして調整して下さい。

コツ・ポイント

タレが熱いうちに漬けてラップを落とし蓋のように被せる事で味が馴染みをやすくなります。野菜を揉んで余分な水分を出すと味が馴染みやすくご覧下さい。作り方9〜16もご覧下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
beroneete
beroneete @Beroneete5714
に公開
食材が似たものばかりですが簡単に短時間でできるものになっているはずです。なるべく一人前に分けやすいレシピになっています。面倒でも食材を数えながら切ってもらえると均等に盛り付けできます。レシピお借りすることが多いですがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ