殻を剥かないゆで卵でタマゴサンド

タマゴフィリングのサンドイッチがすぐ食べたい!!でもゆで卵を剥くのがなぁ。
ゆで加減も難しいしなぁ。
って人!ぜひ!!
このレシピの生い立ち
味玉とかならしょうがないんだけど、ゆで卵の殻剥くのキライなんですよ。新鮮な卵だとデコボコになっちゃうし!別に潰すんだからいいんだけど、でもやなんだよなぁ。あと、ちょっと半熟過ぎたり固ゆで過ぎたりとか、ゆで加減って難しいし!
やなんだよねぇ~
殻を剥かないゆで卵でタマゴサンド
タマゴフィリングのサンドイッチがすぐ食べたい!!でもゆで卵を剥くのがなぁ。
ゆで加減も難しいしなぁ。
って人!ぜひ!!
このレシピの生い立ち
味玉とかならしょうがないんだけど、ゆで卵の殻剥くのキライなんですよ。新鮮な卵だとデコボコになっちゃうし!別に潰すんだからいいんだけど、でもやなんだよなぁ。あと、ちょっと半熟過ぎたり固ゆで過ぎたりとか、ゆで加減って難しいし!
やなんだよねぇ~
作り方
- 1
フライパンの底が被る位の水を沸かします。
ここは強火で。 - 2
沸いたら火をごく弱火に落として、沸騰の泡を押さえます。このあと、火加減は最後までごく弱火です。
- 3
卵2個を静かに割り入れます。
ここで黄身が割れたって別に構いませんよ? - 4
フタをして約10分、ちょうど固ゆでくらいになりました。半熟なら7分から8分でいいかな?
- 5
黄身のゆで加減は使う料理によって調整できます。フタを取って確認できるのでとっても簡単。
- 6
普通のゆで卵もそうなんですが、水気を拭くのが何気にコツです。
- 7
あとは普通に潰しましょう。
ここではフォークを使いましたが、ビニール手袋をして手で潰すのが一番早いかも。 - 8
マヨネーズと塩コショウを加えて。
- 9
タマゴフィリングの出来上がり。
ここまで約15分。早いし殻を剥かないので超カンタン! - 10
食パンとミニバゲットに挟んでみました。
- 11
白身が水分を含んでいるのでとてもふわふわ。
- 12
カリッとしたバゲットにもめちゃ合います。
コツ・ポイント
火加減はごく弱火。これに尽きますね。
あ、あとは水気をちょっと拭くこと。普通のゆで卵の時も殻を剥いた後ちょっと洗うでしょ?フィリングにするのもタルタルソースにするのもこのひと手間で美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
レンジゆで卵de簡単♪卵サンド レンジゆで卵de簡単♪卵サンド
レンジでぱぱっとゆで卵を作って、ぱぱっと卵サンドイッチの出来上がり♪ 今ちょこっとゆで卵を使いたいかも。と思った時に使えるレシピです。 ayuci -
-
-
簡単!ゆで卵の刻み方〜絶品卵サンド! 簡単!ゆで卵の刻み方〜絶品卵サンド!
卵切り器があれば、簡単に刻みゆで卵が完成します!卵サンドだけでなく、ミモザサラダ、タルタルソースにも使えますよ! はじめ☆猫愛炸裂中 -
茹で卵を挟むだけ!時短のズボラ卵サンド 茹で卵を挟むだけ!時短のズボラ卵サンド
時間がない時に最小限の調味料で作る、超絶ズボラな卵サンドです。作っているところを見せられないレベル(ˉ ˘ ˉ; ) FKbaby -
麺つゆ半熟卵&固茹卵のダブルたまごサンド 麺つゆ半熟卵&固茹卵のダブルたまごサンド
贅沢にたまごを2つの方法で調理し、贅沢な悪魔の卵サンドを作ってみました。味がしっかりついたとろーり味付け卵がたまりません 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
卵サンド☆ ゆで卵は10分茹でて固ゆでに 卵サンド☆ ゆで卵は10分茹でて固ゆでに
卵サンド大好きな我が家の定番~☆軽く焼いて焼サンドがはるまき流~♪簡単ですがちょっとポイントを~☆ はるまきだいすき -
その他のレシピ