ズッキーニと鶏ミンチの挟み焼き♪

ミント15♪
ミント15♪ @cook_40373345

ズッキーニに鶏ミンチを挟んで焼いてみました♪豆板醤のパンチが効いたタネが淡白なズッキーニに馴染んで美味しく頂けます♡

このレシピの生い立ち
栄養素が豊富と知ってから、毎年、この季節がやって来ると、ズッキーニ料理が増えます(^^)v今日は、挟み焼きにしてみようかと。

ズッキーニと鶏ミンチの挟み焼き♪

ズッキーニに鶏ミンチを挟んで焼いてみました♪豆板醤のパンチが効いたタネが淡白なズッキーニに馴染んで美味しく頂けます♡

このレシピの生い立ち
栄養素が豊富と知ってから、毎年、この季節がやって来ると、ズッキーニ料理が増えます(^^)v今日は、挟み焼きにしてみようかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ミンチ 180g
  2. 昆布 小さじ1
  3. ズッキーニ 各色1/2本
  4. 片栗粉 適量
  5. 黒胡椒 少々
  6. えのき 1/3袋
  7. 白ネギ 1/2本
  8. ◉合わせ調味料↓
  9. 醤油 大さじ1
  10. 豆板醤 小さじ1
  11. ハチミツ 小さじ2
  12. お酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    ズッキーニは、色ツヤも良く、小ぶりで鮮度の良いものがお勧めです。今回も農家さん直送のお店で買いました♪

  2. 2

    鶏ミンチは、昆布茶を入れてよく混ぜ合わせておく。ズッキーニは、洗って輪切りにし、2枚セットにしておく。

  3. 3

    えのき、白ネギはみじん切りにし、鶏ミンチの中に入れ、◉調味料を加えて粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    ズッキーニの表面に、挟んだタネが離れない様、薄く片栗粉をつけ③のタネを片方だけに乗せたらもう片方を乗せて重ねる。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルを熱し、④のズッキーニを並べたら、黒胡椒を振り、焦げ目がつくまで両面をじっくり焼いていく。

  6. 6

    この位、焦げ目がついた所で、一旦お皿に取り、ふんわりラップをかけて600Wで5分程レンジにかけ、お肉にしっかり火を通す。

  7. 7

    【補足】お酒を振りかけて、フライパンで直接蒸し焼きにしてもいいですが、この時季、レンジの方が安心で時短にもなります。

  8. 8

    出来上がったら、お好みの野菜を添えて、そのまま食卓へ(^^)
    タネにしっかり味がついているので何もかけずに頂けます♡

  9. 9

    ズッキーニの栄養価
    〜ネット調べ
    ビタミンC
    ビタミンA
    食物繊維
    カリウム
    全体の95%が水分
    低カロリーで栄養豊富

コツ・ポイント

⑥の工程。ズッキーニと重なるタネの部分が火が通りにくいので、レンジにかける事で安心して頂けます(^^)ノ機種によっても違うと思うので、様子を見ながら、しっかり火を通して下さいネ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミント15♪
ミント15♪ @cook_40373345
に公開
*2022.11.13 キッチン開設*開設から2年半が過ぎました。たくさんのご訪問ありがとうございます(o^^o)2023.10.28 アクセス数が100万に。2024. 8. 3 200万に。2025. 3. 24 お陰様で300万を超えました。とてもうれしく日々の励みになっています✨💕拙いレシピを見つけてくださってありがとうございます🙇‍♀️頂いたつくれぽもうれしく拝見しています。とにかく食べる事が大好き💕体が喜ぶメニューや満腹メニュー、時々スイーツ…栄養面や野菜を意識したお料理を心掛けています。旬の食材やお得な食材を使ってふと浮かんだアイデアを形にしてみたりまた食べたいな😋と思うものを記録も兼ねてUPさせてもらっています。これからもチマチマと自分の身の丈で楽しんで行きたいと思います😊どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ