鶏肉と枝豆のお手軽キッシュ

JA静岡厚生連
JA静岡厚生連 @cook_40297165

卵たっぷり!
枝豆の緑色が映える一品です。

このレシピの生い立ち
枝豆はダイズを若いうちに収穫したもの。たんぱく質が豊富で、ビタミンB1、カルシウムも多く、ダイズにはないビタミンCも含まれています。

鶏肉と枝豆のお手軽キッシュ

卵たっぷり!
枝豆の緑色が映える一品です。

このレシピの生い立ち
枝豆はダイズを若いうちに収穫したもの。たんぱく質が豊富で、ビタミンB1、カルシウムも多く、ダイズにはないビタミンCも含まれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 枝豆(さや付) 200g
  2. 適量
  3. 絹さやさやいんげん可) 1/2袋(50g)
  4. 玉葱(中) 1/2個
  5. 鶏むね肉 1/2枚
  6. 塩、こしょう 少々
  7. サラダ油 大さじ1
  8. A
  9. 溶き卵 3個分
  10. 生クリーム(牛乳でも可) 150ml
  11. コンソメ顆粒 小さじ1(固形1/2ケ)
  12. 小さじ1/3
  13. チーズ(ピザ用) 40g

作り方

  1. 1

    枝豆は塩もみしてうぶ毛をとり、塩がついたまま、たっぷりの湯で5分ほどゆでてザルに上げる。
    粗熱がとれたら実を取り出す。

  2. 2

    絹さやはスジを取り、熱湯で色よくゆでる。食べやすくカットする。

  3. 3

    玉葱は薄切りにする。
    鶏むね肉は一口大のそぎ切りにし、塩・コショウをふる。

  4. 4

    油をひいたフライパンを中火で熱し、3を入れ、肉の色が変わり、玉葱がしんなりするまで炒める。

  5. 5

    グラタン皿などの耐熱容器に4、1、2の具を入れてAを注ぎ入れる。
    ※器にオイル(分量外)を塗っておくと◎

  6. 6

    6の上にチーズをちらし、180度に予熱したオーブンで30~40分ほど焼く。

コツ・ポイント

卵液が焼き固まるまで、様子をみながらオーブンで焼きます。
※器の材質、大きさ、1皿量にも左右されます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA静岡厚生連
JA静岡厚生連 @cook_40297165
に公開
農家組合員への健康管理に役立てるための情報提供や講演・講習会による支援事業に取り組んでいます。また、食と農を通じた健康情報を提供し、地域に貢献しています。
もっと読む

似たレシピ