【ダイエットサラダ】鶏ムネ肉のラープガイ

お家シェフkaiya
お家シェフkaiya @cook_40074226

高タンパク低カロリーな鶏ムネ肉をエスニックな味付けでソテーし、オニオンスライスと一緒にレタスで巻いて食べるタイ風サラダ♡

このレシピの生い立ち
鶏ムネ肉を使ったダイエットシリーズです。他にも沢山レシピを投稿していますので興味のある方はご覧ください。 料理動画はhttps://www.instagram.com/kaiya_shin をご覧ください·͜·✌︎´-

【ダイエットサラダ】鶏ムネ肉のラープガイ

高タンパク低カロリーな鶏ムネ肉をエスニックな味付けでソテーし、オニオンスライスと一緒にレタスで巻いて食べるタイ風サラダ♡

このレシピの生い立ち
鶏ムネ肉を使ったダイエットシリーズです。他にも沢山レシピを投稿していますので興味のある方はご覧ください。 料理動画はhttps://www.instagram.com/kaiya_shin をご覧ください·͜·✌︎´-

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鶏ムネひき肉 250g程度
  2. アーリーレッド(紫タマネギ) 1/2個
  3. セロリ お好みで
  4. パクチー又はサラダセロリ お好みで
  5. ニンニクと鷹の爪 お好みの量
  6. もち米または米(柿の種でも可) 適量
  7. レモン又はレモン 大さじ1
  8. ナンプラー 大さじ2
  9. 昆布つゆ又は麺つゆ 大さじ1
  10. きび砂糖 小さじ2
  11. 塩コショウ 適量
  12. チリパウダー お好みで
  13. オイスターソース 小さじ1
  14. 米油またはオリーブオイル 大さじ1
  15. 鶏ガラスープ 大さじ3
  16. レタス お好みの量

作り方

  1. 1

    ラープガイと言うタイのサラダの特徴の1つが煎ったもち米を砕いて加える事…食感のアクセントなので無くてもOK。

  2. 2

    ある程度焼き色がつくまで乾煎りしたらすり鉢で適度に砕く。食感を残す為パウダーにする必要は無い。

  3. 3

    この工程が面倒な場合は柿の種などのもち米のあられなどで代用…今回は併用。

  4. 4

    アーリーレッド(紫玉ねぎ)を繊維に沿ってスライスする。普通のタマネギより辛味が少なく彩りも綺麗でサラダ向き。

  5. 5

    生のタマネギの辛味が苦手な人は水にさらして辛味を抜き水気を取っておく。

  6. 6

    フライパンに油をひき微塵切りにしたニンニクと鷹の爪を加えて弱火でじっくり香りを立たせる。

  7. 7

    鶏むね肉のミンチを加えて軽く塩コショウを振る。この料理は豚ひき肉でもOK…今回はダイエット用にヘルシーな鶏ムネ肉。

  8. 8

    鶏ガラスープを加え炒め解す。市販の鶏ガラスープの素をお湯で溶いた物。

  9. 9

    レモンの酸味を加える。

  10. 10

    昆布つゆ、ナンプラー、きび砂糖、チリパウダーで好みの味に調整する。

  11. 11

    お好みで刻んだセロリを加えて炒め合わせる。個人的に爽やかなセロリの風味が好きで加えたが無くてもOK。

  12. 12

    火を止めスライスしたタマネギを加えてサッと混ぜ合わせ出来上がり。

  13. 13

    お皿にレタスと一緒に盛り付ける。

  14. 14

    お好みでパクチー又はサラダセロリとレモンを添えてどうぞ·͜·✌︎´-

  15. 15

    レタスに巻いてタイ風サムギョプサル!! 食べ応えがありヘルシーで美味しいダイエットサラダです♡

コツ・ポイント

ひき肉をナンプラーとレモンの風味でタイ風の味付けに炒め、レタスで巻いて食べるシンプルなサラダです。今回はセロリを加えましたがバジルやレモンバームなどお好みのハーブを加えても美味しいです。ひき肉の味付けもカレーパウダーなど入れても合います✌︎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お家シェフkaiya
お家シェフkaiya @cook_40074226
に公開
*・゜゚・*:お家bistroシェフShin.。.:*・゜゚・*旬の手頃な食材を使って作る簡単で美味しい創作料理をプロデュースする出張料理専門のキッチンコンシェルジュ*Instagram【Kaiya_shin】でクッキングムービー掲載。ちょっとしたひと手間で美味しくなる幸せお家ご飯を一緒に作りましょう ෆ.*・゚
もっと読む

似たレシピ