麺つゆ・白だしで出汁香る夏野菜漬け

隙間時間レシピ @cook_108113320
夏の暑い時期に、さっぱりと、ご飯が進む一品です。
ダシ 料理TOP10入り。
このレシピの生い立ち
我が家の常備 副菜のレパートリーの一つです。
麺つゆ・白だしで出汁香る夏野菜漬け
夏の暑い時期に、さっぱりと、ご飯が進む一品です。
ダシ 料理TOP10入り。
このレシピの生い立ち
我が家の常備 副菜のレパートリーの一つです。
作り方
- 1
ナスは縦半分に切って3mmほどのななめ切りにする。
- 2
きゅうりは5mmほどのななめ切りにする。
- 3
ポリ袋にナス・きゅうり・塩を入れて、手で水分を出すようにもみ、10分程おいて、しんなりしてきたら絞って水気をとる。
- 4
※ポリ袋で塩揉みすると、爪楊枝などで穴を開けたら、そこから水を絞って水気をきることができます。
- 5
ミョウガは縦に4等分に切る。
- 6
ミニトマトは縦半分に切る。
- 7
昆布はキッチンバサミで1〜2mmほどの細切りにする。
- 8
※鍋に湯を沸かした蒸気を昆布に5~10秒くらい当ててると昆布が柔らかく切りやすい。
- 9
Aを鍋に入れて煮立たせて、火を止める。
- 10
耐熱容器に、野菜と昆布を入れ、Aを注いで、粗熱が取れたら蓋をして冷蔵庫で2時間ほど寝かせたら完成。
コツ・ポイント
昆布の代わりに、青葉を刻んで一緒に入れても美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
夏野菜の和風ピクルス 夏野菜の和風ピクルス
食欲が無くなる時期なので、さっぱりと食べられる物を用意しました。夏野菜なら何でも合うと思います。パプリカもオススメです まかないおじさん(Sena's Kitchen) -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23913932