麺つゆ・白だしで出汁香る夏野菜漬け

隙間時間レシピ
隙間時間レシピ @cook_108113320

夏の暑い時期に、さっぱりと、ご飯が進む一品です。
ダシ 料理TOP10入り。

このレシピの生い立ち
我が家の常備 副菜のレパートリーの一つです。

麺つゆ・白だしで出汁香る夏野菜漬け

夏の暑い時期に、さっぱりと、ご飯が進む一品です。
ダシ 料理TOP10入り。

このレシピの生い立ち
我が家の常備 副菜のレパートリーの一つです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 2本
  2. ミョウガ 3〜4本
  3. ナス 2本
  4. ミニトマト 4〜5個
  5. A:水 200ml
  6. A:麺つゆ 50ml
  7. A:白だし 50ml
  8. A:お酢 20ml
  9. A:砂糖 大さじ1
  10. A:昆布 適量
  11. A:鷹の爪 適量
  12. 小さじ1

作り方

  1. 1

    ナスは縦半分に切って3mmほどのななめ切りにする。

  2. 2

    きゅうりは5mmほどのななめ切りにする。

  3. 3

    ポリ袋にナス・きゅうり・塩を入れて、手で水分を出すようにもみ、10分程おいて、しんなりしてきたら絞って水気をとる。

  4. 4

    ※ポリ袋で塩揉みすると、爪楊枝などで穴を開けたら、そこから水を絞って水気をきることができます。

  5. 5

    ミョウガは縦に4等分に切る。

  6. 6

    ミニトマトは縦半分に切る。

  7. 7

    昆布はキッチンバサミで1〜2mmほどの細切りにする。

  8. 8

    ※鍋に湯を沸かした蒸気を昆布に5~10秒くらい当ててると昆布が柔らかく切りやすい。

  9. 9

    Aを鍋に入れて煮立たせて、火を止める。

  10. 10

    耐熱容器に、野菜と昆布を入れ、Aを注いで、粗熱が取れたら蓋をして冷蔵庫で2時間ほど寝かせたら完成。

コツ・ポイント

昆布の代わりに、青葉を刻んで一緒に入れても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
隙間時間レシピ
隙間時間レシピ @cook_108113320
に公開
一児の母です。子育ての合間でご飯や作り置きおかず、おやつを作ってます。レシピアイディアが皆さんの参考になると幸いです。
もっと読む

似たレシピ