作り方
- 1
材料を全部容器に入れます。深めで丸い方がいいです。
- 2
しっかり混ぜます。
このまま冷蔵もできます。3日位で食べきってね。 - 3
ラップを手に取り、焼売を包む方式で味噌を取るといい感じです。
- 4
このまま丸くてもokですが、私はシートにしてます。
- 5
ここが私のポイントです。
なぜかと言うと、 - 6
タッパーで保存しやすく、作る時も溶かし易いです!
このまま冷凍庫へ入れます。 - 7
生のネギを入れると、インスタントだと思わないよ~
お湯は200mlを目安に、6個取りだと250cc位です。
コツ・ポイント
冷凍保存ですが、早めにお召し上がりくださいね。味噌は固まりませんのでカチカチにはなりませんよ。
お湯は熱々で。濃いな〜と思ったら、更にお湯を入れて薄める(笑)
似たレシピ
-
-
★色んな魚で★魚の味噌漬け(基本) ★色んな魚で★魚の味噌漬け(基本)
味噌漬けの基本です。焼く前に味噌を落とす手間を省けるようにしました。お弁当用に冷凍ストックにしても♪色々なお魚でどうぞ♪ れれこの隠れ家 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23920422