簡単で適当な大葉ツナパスタほりにし風味-レシピのメイン写真

簡単で適当な大葉ツナパスタほりにし風味

簡単で適当な男
簡単で適当な男 @cook_40095539

簡単でおいしい、買ったはいいけどあまりがちな材料で作れるおいしいパスタです。

このレシピの生い立ち
あまりがちな大葉やネギ、しいたけを使ってパスタにしました。

簡単で適当な大葉ツナパスタほりにし風味

簡単でおいしい、買ったはいいけどあまりがちな材料で作れるおいしいパスタです。

このレシピの生い立ち
あまりがちな大葉やネギ、しいたけを使ってパスタにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パスタ 150〜200g
  2. 大葉 5〜10枚
  3. 小ネギ 1束の約5cm分
  4. しいたけ 1枚
  5. 茹で汁 大さじ1〜2
  6. ツナ缶 1缶
  7. ほりにし 5〜10振り程度
  8. (パスタ茹で用) 適量
  9. 塩(パスタ茹で用) 小さじ1
  10. サラダ油(しいたけ、パスタ炒め用) 大さじ0.5〜1

作り方

  1. 1

    パスタを指定より30秒〜1分短く茹でる。

  2. 2

    パスタを茹でている間、大葉の細切りと小口ネギの輪切りを準備しておく。

  3. 3

    しいたけを細切りにし、サラダ油で炒めておく。

  4. 4

    パスタが茹で上がったら、しいたけを炒めているフライパンに茹で汁とパスタを入れる。

  5. 5

    ツナ缶を中身の汁ごとフライパンに入れる。

  6. 6

    ほりにしを振りかけ、水気がなくなるまで炒める。

  7. 7

    器に盛り付けたら、小ネギと大葉を乗せて完成。

コツ・ポイント

分量が多少違ってもほぼ失敗せず美味しく作れます。ネギと大葉はパスタを盛り付けた後に乗せた方が美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
簡単で適当な男
簡単で適当な男 @cook_40095539
に公開
ほとんどコツの要らない、簡単で適当な男の料理の作り方を紹介しています。また、毎回適当に作っている自分のレシピの備忘録的な役割も果たしています。ブログ始めました→http://bento-danshi.hatenadiary.jp/
もっと読む

似たレシピ