簡単ぱっくり剥き栗

m.o.c_Ozlife
m.o.c_Ozlife @moc_Ozlife
オーストラリア

過去に焼栗を紹介しましたが、もっと効率良い剥き方発見❣
面白いくらいに剥けちゃうので、食べ過ぎ注意ლ(´ڡ`ლ)

このレシピの生い立ち
煮て、焼いて、いろいろ試して、蒸すというのをまだやってなかったので試してみた…

簡単ぱっくり剥き栗

過去に焼栗を紹介しましたが、もっと効率良い剥き方発見❣
面白いくらいに剥けちゃうので、食べ過ぎ注意ლ(´ڡ`ლ)

このレシピの生い立ち
煮て、焼いて、いろいろ試して、蒸すというのをまだやってなかったので試してみた…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 好きなだけ

作り方

  1. 1

    ボウルに入れた栗が隠れるくらいに水を入れて一晩浸す…

  2. 2

    ばってんに切り込みを入れて、熱くなった蒸し器に、栗が重ならないように、切込み側を上にして、並べて中火にかける…

  3. 3

    数分後には、皮が剥き始めます…
    5分くらいしたら、爪楊枝で中心を刺して中まで火が通ってるか確認…

  4. 4

    粗熱がとれるまでしばらく置いて剥く…

コツ・ポイント

ばってんの切り込みを入れる時は、まな板な上に置いて、奥の方と手前の方に、ナイフを動かすと簡単…蒸気が上がってから、栗が重ならないように並べること…
渋皮が残ってても、綺麗に剥けます…

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
m.o.c_Ozlife
m.o.c_Ozlife @moc_Ozlife
に公開
オーストラリア
シドニー在住20年…見た目はOZ、中身は日本人な旦那君と2人暮らし。多国籍文化のため、いろんな国の料理が食べられ、いろんな食材も割と簡単に手に入るので、料理の幅が広がります。また、ちょっと高値な日本食材の替わりに、バルサミコ酢で作った酢豚とか、美味しい新発見は、海外生活ならではで面白い。OZビールやワインもご飯と一緒だとうれし~(*˘︶˘*).。.:*♡
もっと読む

似たレシピ