雑に作る!滑らかマッシュポテト

今回の主役はイモや!マッシャーや鍋すら使わない簡単で滑らかなマッシュポテトを紹介するで。(by 龍 on 極主夫道)
このレシピの生い立ち
実家から大量にジャガイモが送られてきたので、思い切ってトライしてみました。ポリ袋で作れば洗い物も少なくて済みます。冷蔵庫から出す場合は600Wで20秒ほどレンチンすると良い感じでした。ハンバーグやステーキに、是非!
雑に作る!滑らかマッシュポテト
今回の主役はイモや!マッシャーや鍋すら使わない簡単で滑らかなマッシュポテトを紹介するで。(by 龍 on 極主夫道)
このレシピの生い立ち
実家から大量にジャガイモが送られてきたので、思い切ってトライしてみました。ポリ袋で作れば洗い物も少なくて済みます。冷蔵庫から出す場合は600Wで20秒ほどレンチンすると良い感じでした。ハンバーグやステーキに、是非!
作り方
- 1
まずはイモ。洗って皮を剥いたら、こんな感じで一口大に切るんや。切り方はなんでもいい。小さめの方が良い気がする。
- 2
水を入れて600Wでまず4分レンチンする。一旦取り出してよく混ぜ、今度は3分レンチンする。これで鍋で茹でなくて済むんや。
- 3
レンチンした後はめっちゃ熱いから、やけどに気をつけてな。手で触れるくらいまで冷ましたら、ポリ袋にイモを全部ぶちこむ。
- 4
イモのつぶつぶ感がなくなるまで、手でポリ袋ごとよく揉むんや。ここは手を抜いたらアカン。じっくり、丁寧にモミモミするんや。
- 5
こうやるとピザみたいやろ?こうして広げると、どこにつぶがあるかわかりやすい。とにかくつぶを探して揉んで潰すんや。
- 6
ある程度つぶがなくなってきたら、ここで塩とバター、胡椒をぶち込む。入れたら、全体になじむようにモミモミするんや。
- 7
次に牛乳や。分量は50mlやけど、イモによっては30mlでいい。2、3回に分けて、少しずつ足してはモミモミを繰り返す。
- 8
牛乳がなじむと、滑らかになってくる。入れすぎるとべちゃべちゃになるから、そこは注意な。柔らかい粘土くらいがちょうど良い。
- 9
見よこの滑らかさ!個人の好みやけど、マッシュポテトが自立するくらいの粘度があるのが、ワイ的にはベストや。
- 10
器に盛ってお好みでパセリと胡椒を降れば完成や。ハンバーグとかステーキに添えれば、きっとウケる。是非作ってみてや。
コツ・ポイント
牛乳の量は、使うイモによって調整した方がいい。ワイが今回使ったイモはかなり水っぽさがあったので、牛乳は控えめにすることでちょうどよかった。あらかじめカップに入れておき、少しずつ数回に分けて入れていくと良いかもしれん。とにかく量に注意な。
似たレシピ
-
スライスチーズで作るズボラマッシュポテト スライスチーズで作るズボラマッシュポテト
バターも牛乳も使わないズボラマッシュポテト。あっさりだけど、しっとり滑らか。簡単&ヘルシーでアレンジいろいろ! amachua -
-
-
クリーミーな☆マッシュポテト☆ :) クリーミーな☆マッシュポテト☆ :)
ポテトを茹でて、材料を入れて混ぜるだけ!簡単、あっという間に滑らか、クリーミーなシンプル、マッシュポテトの出来上がり☆ まちゃこです。 -
-
-
クリスマス★やわらかマッシュポテト クリスマス★やわらかマッシュポテト
【超簡単!】しっと~り滑らかな本場仕込みのマッシュポテト。牛乳でのばすだけなので、とっても簡単♡お肉や魚の付け合せに。 aprea -
その他のレシピ