ライスペーパーを使ったキャベツ包み焼き

伸縮ラッパ @cook_40100876
水にくぐらせたライスペーパーではさんでキャベツを蒸し焼きにします。パリパリ感が楽しいです。
このレシピの生い立ち
ライスペーパーを使ったレシピを見て、自分なりに改案しました。
ライスペーパーを使ったキャベツ包み焼き
水にくぐらせたライスペーパーではさんでキャベツを蒸し焼きにします。パリパリ感が楽しいです。
このレシピの生い立ち
ライスペーパーを使ったレシピを見て、自分なりに改案しました。
作り方
- 1
千切りキャベツにたまご、片栗粉を入れてよくかき混ぜて、塩胡椒をします。
- 2
フライパンに水にくぐらせたライスペーパーを敷き、キャベツ、チーズ、ネギをのせます。その上にライスペーパーをかぶせます。
- 3
中火の弱火で焼いて(4〜5分)フライパンから剥がれるようになったらひっくり返して、反対の面も同じように焼きます。
- 4
両面に焦げ目がついたら取り出して、適当に切り、ソースをかけていただきます。
コツ・ポイント
ライスペーパーは、周りにとじしろを作り、上下でしっかりとはさみ込んで蓋をする感じです。
焼くときに油は入れません。じっくりと焼いてください。
具材はお好みでお選びください。
ソースは、お好み焼き風でも、チヂミ風でもOKです。
似たレシピ
-
ライスぺーパーでなすのトマチーズ包み焼き ライスぺーパーでなすのトマチーズ包み焼き
ライスペーパーになすとトマトソースとチーズを包んで焼きました♪ライスペーパーに包まれてとってもジューシーうまうま~♪ きゃろぽて -
-
ライスペーパーで豚肉とチーズの包み焼き ライスペーパーで豚肉とチーズの包み焼き
ライスペーパーでおかずになる1品を作りました。ライスペーパーで具材を包むことでカリッ、もちっとした食感が味わえます。 けやきクリニック -
-
ポテトチーズのライスペーパー包み焼き ポテトチーズのライスペーパー包み焼き
オーブンで焼いてカロリーカット&片付けラクチン。しょうゆとごま油のタレで焼いたライスペーパーの皮と中身のポテトとチーズのハーモニーが癖になりそう。 la cormeillaise -
鶏むね肉とチーズのライスペーパー包み焼き 鶏むね肉とチーズのライスペーパー包み焼き
肉汁が逃げないようにライスペーパーで包み焼きにしました。ジューシーな鶏肉とチーズの相性は◎クリスマスにもオススメです ケンミン食品【公式】 -
豚ひき肉と大葉のライスペーパー包み焼き 豚ひき肉と大葉のライスペーパー包み焼き
ケチャップでつけて食べると、ハンバーグぽっい♩ゆずぽんでつけて食べると、餃子ぽっい♩ライスペーパーは低カロリーで、ダイエットに強い味方です。 hot_cook -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23939692