
作り方
- 1
なすはヘタを切りおとして
縦半分に切り、1cm幅の
半月切りにします。 - 2
ボウルにうつして塩を加えて
揉み、5分置いたら水気を
絞ります。 - 3
ポリ袋にうつし、生姜、めんつゆを加えて混ぜます。
- 4
10分程馴染ませたら
出来上がり
コツ・ポイント
なすは少し厚めに切ると食感が残り
歯ごたえよく仕上がります。
めんつゆの変わりに白だしでもお作り頂けます。
千切りにしたみょうがや大葉を加えても美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単★茄子と茗荷の浅漬け 簡単★茄子と茗荷の浅漬け
【豆知識】茄子→「読み:なす」。茗荷→「読み:みょうが」。浅漬け→「読み:あさづけ」。切って、味付けて、もんで放置!簡単な美味レシピ登場!浅漬けとは漬けて案外とすぐに食べれる漬け物と和え物の「あいだ」みたいな料理。夏場は仕込んで冷蔵庫で放置してれば作り置きにも。ご飯のお供。火を使わないレシピ。夏野菜。副菜。調理器具としてビニール袋を使うから手も汚れないよ。 彩ーAyaー -
麺つゆで簡単!!キャベツの浅漬け生姜風味 麺つゆで簡単!!キャベツの浅漬け生姜風味
市販の麺つゆをキャベツの千切りにかけて、重しを乗せるだけ!!チョー簡単にさっぱり生姜風味の浅漬けが出来ました。 焼肉部 -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23940047