低糖質ダイエットに!しらたきの冷やし中華

毎日簡単ダイエット @cook_73629297
中華めんの代わりにしらたきをつかってヘルシーな冷やし中華をつくりました!
このレシピの生い立ち
どうしても食べたくなる麺類。暑い夏に罪悪感なく食べれる冷やし中華を作りました♪
「鶏肉、きゅうり、トマト」は、どれも低カロリーで低脂質♪
鶏肉には良質なたんぱく質が豊富に含まれているので、筋肉のエネルギー源になり、基礎代謝があがります!
作り方
- 1
鶏肉は鍋で酒蒸しにする。強めの中火で鍋が温まったら、弱火10分~12分蒸し煮する。
蒸し鶏をさいてタレと合わせる。 - 2
錦糸卵を焼く
- 3
きゅうりは千切り。トマトは4つに切る。
- 4
冷やし中華のたれは混ぜるだけ。砂糖が解けるまでぐるぐる混ぜる。
- 5
しらたきの上に、棒棒鶏、錦糸卵、きゅうり、トマトをのせてたれをかけたら出来上がり!
コツ・ポイント
鶏肉は胸肉でもおいしいのですが、脂質の少ないササミで作りました。
似たレシピ
-
しらたきで!ヘルシーダイエット冷やし中華 しらたきで!ヘルシーダイエット冷やし中華
暑い日には、やっぱり冷やし中華!中華麺の代わりにしらたきを使って、たくさん食べても安心のローカロリーフードです。農家のキッチン
-
-
-
しらたき胡瓜カニカマ卵で冷やし中華の味。 しらたき胡瓜カニカマ卵で冷やし中華の味。
白滝(糸こんにゃく)を使った冷やし中華味の和え物。分けて小鉢に、糖質制限中の方には全量を1人分として冷やし中華にどうぞ☆ ほっこり~の -
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23945182