茎ミョウガの梅酢漬け

Vegiむすび @cook_40088785
ID : 23938155の残した梅酢の活用。
クエン酸たっぷりの仕上がりです。
このレシピの生い立ち
普段の酢と違い、酸っぱい酢漬けです。
梅酢とミョウガ好きにはたまらない一品です。
茎ミョウガの梅酢漬け
ID : 23938155の残した梅酢の活用。
クエン酸たっぷりの仕上がりです。
このレシピの生い立ち
普段の酢と違い、酸っぱい酢漬けです。
梅酢とミョウガ好きにはたまらない一品です。
作り方
- 1
ボウルにあけ、汚れを落とし、傷んでる部分をカットしながら同じくらいのサイズに揃える。
- 2
そのままでも使用可能ですが、今回は、1分間茹でました。
- 3
ザルに水気をきって置いておく。
- 4
消毒した容器に茎ミョウガを入れる。
- 5
お好みで砂糖を加える。
- 6
ひたひたになるまで梅酢を注ぐ。
- 7
ラップをして冷蔵庫で保存。
- 8
3日ぐらいで砂糖も馴染み、茎ミョウガからの綺麗な色素が出てるので使用できます。
コツ・ポイント
梅酢の塩分等で味は異なります。
工程は簡単ですが、基本的な手や使用する道具の消毒をしっかりする。
砂糖無しでも作れるので、使う時に味を調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23947415