満願寺とうがらしのアチャール

ルチアーノ★★★
ルチアーノ★★★ @cook_40174145
 山形

南インドのアチャールは野菜のお漬け物。カレーのお供に。

このレシピの生い立ち
南インドのミールスには必ずといっていいほどつくアチャール。栽培している夏野菜を使用してみたかったので万願寺とうがらしになりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人ぶん
  1. 満願寺とうがらし 60~70g
  2. サラダ油 大さじ1
  3. マスタードシード 小さじ1
  4. フェヌグリーク 小さじ1
  5. クミンパウダー 小さじ1
  6. ニンニクみじん切り 小さじ1
  7. しょうがみじん切り 小さじ1
  8. ひとつまみ
  9. 鷹の爪 適量(ホールなら1サヤ)

作り方

  1. 1

    香辛料を用意しておきます。

  2. 2

    とうがらしは万願寺を使用しましたがピーマンでもいいと思います。

  3. 3

    サラダ油大さじ1を熱し、マスタードシード、フェヌグリークを入れます。

  4. 4

    色が付いたらにんく、生姜を炒める。クミンパウダーを加える。

  5. 5

    とうがらしを炒める。塩して冷ます。

  6. 6

    粗熱が取れたら容器に移し冷蔵庫で寝かせる。

コツ・ポイント

工程4 にんにく、生姜の香りをよく油に移す。にんにくは焦げやすいので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ルチアーノ★★★
に公開
 山形
男子厨房に入るべし!渡仏したときに食べたプロヴァンスのブイヤベースに衝撃を覚え、フレンチ、イタリアンを家庭で楽しみたいと思い始めました。ジェノベーゼ作りにとバジル栽培やその他ハーブ、野菜も作っております。気軽にお試しくださいませ。
もっと読む

似たレシピ