満願寺とうがらしのアチャール

ルチアーノ★★★ @cook_40174145
南インドのアチャールは野菜のお漬け物。カレーのお供に。
このレシピの生い立ち
南インドのミールスには必ずといっていいほどつくアチャール。栽培している夏野菜を使用してみたかったので万願寺とうがらしになりました。
作り方
- 1
香辛料を用意しておきます。
- 2
とうがらしは万願寺を使用しましたがピーマンでもいいと思います。
- 3
サラダ油大さじ1を熱し、マスタードシード、フェヌグリークを入れます。
- 4
色が付いたらにんく、生姜を炒める。クミンパウダーを加える。
- 5
とうがらしを炒める。塩して冷ます。
- 6
粗熱が取れたら容器に移し冷蔵庫で寝かせる。
コツ・ポイント
工程4 にんにく、生姜の香りをよく油に移す。にんにくは焦げやすいので注意。
似たレシピ
-
-
-
-
-
カリフラワーのお漬物:インドのアチャール カリフラワーのお漬物:インドのアチャール
スパイスと塩で漬けたインドのお漬物。和食ご飯の副菜としてもぴったりで、カレーと一緒に食べるととても美味しいです。 プラバール -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23960336