柚のアチャール

がめらちゃん
がめらちゃん @cook_40105877

インドの漬物アチャールを、秋に出回る柚で作ってみました。
このレシピの生い立ち
カレーのお供のアチャールを、沢山いただいた柚だとどうなるか? 想像以上に美味しく、サラダに和えたり、焼肉や、白身魚のソテーにも合います!

柚のアチャール

インドの漬物アチャールを、秋に出回る柚で作ってみました。
このレシピの生い立ち
カレーのお供のアチャールを、沢山いただいた柚だとどうなるか? 想像以上に美味しく、サラダに和えたり、焼肉や、白身魚のソテーにも合います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3個
  2. 生姜 ひとかけ
  3. ニンニク ひとかけ
  4. 柚の全体量の2%
  5. 粉唐辛子 少々
  6. ラムマサラ 少々
  7. ★クミンシード 4g
  8. マスタードシード 4g
  9. フェネグリーク 4g
  10. ★ブラックペッパー 3粒
  11. オリーブオイル 大さじ1.5
  12. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    柚の種は除き、3ミリ幅程度に切る。
    ※種は焼酎につけておくと、ぷるぷるの化粧水になりますよ。

  2. 2

    ニンニク、生姜は、みじん切りにして、1に、塩と一緒に和えておく。

  3. 3

    フライパンに、オリーブオイルをいれて、★の材料を弱火で香りが出るまで火を入れる。

  4. 4

    2に、3を熱いままかけ、粉唐辛子とガラムマサラを入れて、まんべんなく混ぜる。

  5. 5

    煮沸消毒した、瓶に入れて常温で、寝かせます。
    出来立ても美味しいですが、一週間後くらいから味がなじんでさらに美味しい。

  6. 6

    保存が気になる場合は、ひたひたにオリーブオイルをいれて、ラップで蓋しても。

コツ・ポイント

スパイスは、弱火でじっくり焦がさないように。
保存する際に、表面にラップをかけてあげると、空気に触れにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
がめらちゃん
がめらちゃん @cook_40105877
に公開
発酵調味料やアチャール、猪、鹿肉、ラム肉など工夫して食べることを考えるのが大好き。
もっと読む

似たレシピ