ワンパンで、ジャンバラヤ

きりん家の食卓
きりん家の食卓 @cook_43132891

スパイスと塩だけの味付けで、本格的で美味しい一品ができました。
調味料は、味見を繰り返し、辿り着いたスパイスです。

このレシピの生い立ち
子供が本場のレシピを参考に作ったら美味しかったというので、アレンジして作ってみました。

ワンパンで、ジャンバラヤ

スパイスと塩だけの味付けで、本格的で美味しい一品ができました。
調味料は、味見を繰り返し、辿り着いたスパイスです。

このレシピの生い立ち
子供が本場のレシピを参考に作ったら美味しかったというので、アレンジして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1合
  2. 250cc
  3. 小匙1
  4. こま肉 50~80g
  5. ソーセージ 1本(40g)
  6. 玉ねぎ 1/4個(50g)
  7. ◎にんにく 1/2かけ
  8. パプリカ 1/3個
  9. ピーマン 1個
  10. 塩こしょう 少々
  11. オリーブオイル 大匙1
  12. 調味料
  13. パプリカパウダー 大匙1/2
  14. △チリパウダー 大匙1/2
  15. △クミン 小匙1/2
  16. △オレガノ 小匙1/2
  17. コリアンダーパウダー 1g
  18. △黒胡椒 1g
  19. フリルレタス 適量
  20. ライム お好みで

作り方

  1. 1

    △を混ぜ合わせます。

  2. 2

    にんにくは縦半分に切って芯を取り除きます。◎をみじん切りにします。

  3. 3

    赤パプリカ、ピーマンは種とへたを取り除き、1cm角に切ります。

  4. 4

    鶏こま肉に塩こしょうをふります。ソーセージは横5㎜~1㎝幅に切ります。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で加熱します。

  6. 6

    香りが立ったら、玉ねぎを加え、玉ねぎが透き通るまで中火で炒めます。

  7. 7

    鶏肉、ソーセージ、赤パプリカ、ピーマンを加えて、肉の色が変わるまで炒めます。

  8. 8

    米を加えて米が透き通るまで炒めます。

  9. 9

    8 に 1 を加えて全体がなじむまで混ぜ、塩、水を加えて混ぜて平らにならします。

  10. 10

    煮立ったらひと混ぜして再度、平らにならしてふたをし、弱火で10分ほど加熱します。

  11. 11

    火を止めて10分ほど蒸らします。ざっくりと混ぜたら器に盛り、レタスを添えたら完成です。食べる直前で、ライムをかけます。

コツ・ポイント

お米は、洗わないで入れてください…。
フライパン一つで調理できるので洗い物が少ないです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きりん家の食卓
きりん家の食卓 @cook_43132891
に公開
首が長いので、通称“キリン”と呼ばれています。最近料理に目覚めたおやじです。家族が喜んで食べてくれるのがうれしくて作っています・・・妻と一緒に、アイデアを出し合いながら楽しく作ってます。(^▽^)/
もっと読む

似たレシピ