浄水ポット 計量方法

まちけ @cook_87241074
あくまでも「ほぼ」です
キッチリ測る必要のある料理、ちゃんとした人には向きません(笑)
めんつゆ薄めたり、600ccにつきコンソメ何個とか言われてもいちいち測ってられない!でも目分量だとどうも味が安定しない。そんな時に超便利
初期はマジックで印つけてました。メーカーに印つけて!と連絡してみたけど相手にしてくれないので(泣)ならば自分で!テプラ貼ってみたら完璧〜!
1000cc入っている所から600ccだと 400ccの目盛りまでね!という引算はしてくださいませ
浄水ポット 計量方法
あくまでも「ほぼ」です
キッチリ測る必要のある料理、ちゃんとした人には向きません(笑)
めんつゆ薄めたり、600ccにつきコンソメ何個とか言われてもいちいち測ってられない!でも目分量だとどうも味が安定しない。そんな時に超便利
初期はマジックで印つけてました。メーカーに印つけて!と連絡してみたけど相手にしてくれないので(泣)ならば自分で!テプラ貼ってみたら完璧〜!
1000cc入っている所から600ccだと 400ccの目盛りまでね!という引算はしてくださいませ
作り方
- 1
水を200cc入れる
- 2
マジックかテプラで印をつける
- 3
また200cc入れる。印をつける。
の繰り返し
コツ・ポイント
つけた印が一生モノ?!になるので、ここだけはキッチリ測って、しっかり印つけておきましょう
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23991355