作り置き!我が家の揚げびたし

きりん家の食卓 @cook_43132891
カンタン酢と白だしで、夏にピッタリな爽やかな揚げびたしです。
このレシピの生い立ち
さわやかで、ダシがきいた美味しい揚げびたしが作りたいと思いました。
作り置き!我が家の揚げびたし
カンタン酢と白だしで、夏にピッタリな爽やかな揚げびたしです。
このレシピの生い立ち
さわやかで、ダシがきいた美味しい揚げびたしが作りたいと思いました。
作り方
- 1
なすは縦半分に切って格子状に切り込みを入れ、さらに縦半分にします。(要は、4等分です!)
- 2
ズッキーニは、半分に切り、縦に3等分、パプリカは縦6等分に切ります。
- 3
容器に◎を入れます。
- 4
なす45秒、ズッキーニ1分30秒、パプリカ30秒ほどを油で揚げていきます。
- 5
4 を 3 に皮目を上にして並べて入れ、粗熱が取れたら、冷蔵庫で3時間ほど冷やして出来上がりです。
コツ・ポイント
カンタン酢と白だしの割合は2対1にします。お酢で変色するので、なるべく皮目を上にして並べます。
似たレシピ
-
-
-
-
白だしで簡単!豚ひき肉と茄子の揚げびたし 白だしで簡単!豚ひき肉と茄子の揚げびたし
白だしを使って簡単に味付けが出来る豚ひき肉と茄子の揚げびたしです。玉ねぎも入れて甘みもまた合わさって夏にぴったりの一品♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
簡単今日の夕飯!豚バラ肉ナス揚げびたし風 簡単今日の夕飯!豚バラ肉ナス揚げびたし風
暑い日のおかずにピッタリ!レンジ蒸しにしたトロトロ味しみのナスと茹でてシットリした豚肉が相性抜群!白だしとカンタン酢の自家製ポン酢は酸味がまろやかで色が薄いのでナスの色合いをそのまま生かすことが出来ました。頂いたナス大量消費に役立ちました。^^; ナスはレンチン、豚肉はしゃぶしゃぶするだけの簡単料理です。夕飯のメインはもちろん、お酒のおつまみにしたり、素麺や冷やしうどんの副菜としてランチに添えるのもお勧めです。写真は大葉と茗荷を添えました。 きりん家の食卓 -
作り置きで便利!夏野菜の揚げ浸し 作り置きで便利!夏野菜の揚げ浸し
作り置きに最適です。冷蔵庫で5日ぐらいは日持ちします。夏は冷たくして食べると、食が進んで、沢山野菜が食べられます。 MICOMICO☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23992575