大根スライスのらっきょう酢漬け
夏場は大根がすぐ悪くなる。
残っているものをお漬物に。
今回は黒酢入りらっきょう酢で漬けてみたよ。
なかなか良いね。
作り方
- 1
大根はスライサーでスライスし、塩もみし、冷蔵庫で2日ほど寝かす。
- 2
出た水分を絞り、タッパーに入れ、黒酢入りらっきょう酢を加え、冷蔵庫で2日ほど寝かせば、完成
コツ・ポイント
夏場は大根がすぐ悪くなるので、お漬物で。
ちょっと変わっているけれど、黒酢入りらっきょう酢で漬けてみたよ。
なかなか良かったね。
これだけでタパスになるけれど、他の料理の素材に。
似たレシピ
-
【5分で完了☑️大根のらっきょう酢漬け】 【5分で完了☑️大根のらっきょう酢漬け】
夏に漬けたらっきょうも7割は食べ終わってらっきょ酢だけが残っている季節です。今年の初夏までにらっきょうも漬け酢も同時に完食したい!なんと、らっきょう酢と大根の相性の良さは大発見でした(苦し紛れw)らっきょう酢を無駄にせず使い切ります。仕込みは5分で完了☑️食べるのは2〜3日経ってからが美味しいです。#らっきょう酢#大根#ツマミレシピ#漬物アラカルト むぅ山 -
キハダマグロのすき身の漬けVer.10 キハダマグロのすき身の漬けVer.10
綺麗なキハダマグロのすき身をゲットしたので、今回は漬けで。 漬け液はおとなし目で。 しかしひねりとしては、このところ愛用している黒酢入りらっきょう酢を加えたところね。 Aranjuez5 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24044238