卵雑炊

masayukiz
masayukiz @cook_40039767

胃腸風邪の療養食、卵雑炊です。

このレシピの生い立ち
胃腸風邪のときの、おなかに優しいレシピです。

卵雑炊

胃腸風邪の療養食、卵雑炊です。

このレシピの生い立ち
胃腸風邪のときの、おなかに優しいレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1個
  2. 白飯 1杯
  3. 青ネギ 少量
  4. 出汁A
  5. 350cc
  6. 出汁の素 2g
  7. 昆布茶(粉末) 2g
  8. 薄口醤油 小匙0.5
  9. その他
  10. 少量

作り方

  1. 1

    玉子は白身を切って、といておく。

  2. 2

    鍋に、調味料Aをいれ、熱くなれば、ご飯をいれて、1〜2分ほど煮る(雑炊になります)。

  3. 3

    卵を入れて、塩を振ってから、蓋をして20秒だったら火をとめて、蒸らす。

  4. 4

    青ネギをちらして完成。

コツ・ポイント

玉子は、雑炊にいれたら、さっと、かき混ぜます。
蒸らす前の塩加減が、味の決め手になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
masayukiz
masayukiz @cook_40039767
に公開
はじめまして・・2007年6月にキッチン開設。第1回は大阪の大衆中華「天津飯」でした、以来、十数年、マイペースで続けております。マイレシピの構成では、麺類と酒のあてがすこし多めです。大阪の昭和の懐かしい味も再現してみました。
もっと読む

似たレシピ