月見バーガーにピッタリサイズの目玉焼き🍳

さっちゃん←元こ茄子
さっちゃん←元こ茄子 @cook_40034183

月見バーガーの目玉焼き🍳
普通に焼いたらハンバーガーからはみ出たり、黄身が生焼けだったりと、地味にうまくいかない💦
ハンバーガーからはみ出さなくて、いい感じの半熟になる目玉焼きの作り方を考えました🍳

月見バーガーにピッタリサイズの目玉焼き🍳

月見バーガーの目玉焼き🍳
普通に焼いたらハンバーガーからはみ出たり、黄身が生焼けだったりと、地味にうまくいかない💦
ハンバーガーからはみ出さなくて、いい感じの半熟になる目玉焼きの作り方を考えました🍳

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

必要なだけ
  1. 玉子 必要な分
  2. ハンバーガーと同じサイズのセルクル 必要な分
  3. クッキングシート
  4. フライパン
  5. コップ1〜2杯

作り方

  1. 1

    セルクルより大きめにクッキングシートをカットします。
    ※私は9センチのセルクルを使っています。

  2. 2

    セルクルの中に、クッキングシートを敷き込みます。底は平らになるようにシワを伸ばす。

  3. 3

    セルクルからはみ出過ぎたクッキングシートは、外側に折ってください。

  4. 4

    ③をフライパンに乗せてから、中火で点火🔥
    ※油はいらない。

  5. 5

    フライパンが温まったら、玉子を割り入れる。

  6. 6

    フライパンに水をコップに1〜2杯入れたら、蓋をして蒸し焼きにします。

  7. 7

    好みの固さに仕上がったら完成。

  8. 8

    クッキングシートを持って、玉子を皿などに移す。クッキングシートを広げて、フライ返しで紙から取り出す。

  9. 9

    セルクルとほぼ同じサイズの目玉焼きができました!

  10. 10

    ハンバーガーからはみ出ないし、いい感じの半熟加減に仕上がりました✨

  11. 11

    目玉焼きを乗せたら、月見バーガーの完成🍔

コツ・ポイント

フライパンに直接セルクルを乗せた中に玉子を割り入れてもいいんだろうけど、仕上がりが生過ぎるからこのやり方を考えました。
面倒な人は↑この方法でいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さっちゃん←元こ茄子
に公開
料理本のレシピの材料では、自分ちの在庫で足りなかったりするけれど、クックパッドを開けば自分ちの冷蔵庫の中身だけで美味しい料理がどんどん作れる!!!そんな主婦の気持ちを鷲掴みのクックパッドに夢中です♪
もっと読む

似たレシピ