お手軽ハードクッキー

クッキーというよりはクラッカーの作り方に近いかも。
小腹が空いた時に、お手軽楽チンにおやつ作り。あくまでもお家消費が前提のズボラですw
3の倍数で作ってます
お手軽ハードクッキー
クッキーというよりはクラッカーの作り方に近いかも。
小腹が空いた時に、お手軽楽チンにおやつ作り。あくまでもお家消費が前提のズボラですw
3の倍数で作ってます
作り方
- 1
ポリ袋の中に、水以外の材料を測りながら投入
- 2
マーガリン(オイル)を粉類と揉み合わせるようにして全体を混ぜ、馴染ませる
- 3
水を投入。途中からは畳んで押すを繰り返すと馴染みやすい。ボソボソは×少し水分多い位は〇生地が滑らかになったら次へ
- 4
オーブンシートに挟んで麺棒で伸ばす。この時薄くした方がカリカリに仕上がる。挟むことで打ち粉いらず、、!
- 5
ペティナイフ(切れ目が入ればなんでもいい。危険物避けたければお箸でもいい)で適当に切れ目を入れる。
- 6
170℃のオーブンで20分。薄さや家電により差が出やすいので、焼き加減はお好みに。焼きあがったら冷まして手で割る
- 7
焼き加減はお好みに、、だけれど、15分以上は焼いた方がいい。しっかり加熱されていない小麦粉はお腹を壊す原因になるので注意
- 8
薄かったところの焼き色が濃くなったけど、うすーい方がカリカリで好みでした。
- 9
トースターで焼く時はアルミホイルで上下を覆い、15分焼く。あとは上のアルミホイルを外して焼き目をつけてください
- 10
☆チーズ入りバージョン☆
ただの酒の肴である。
バジルやトマトペーストをいれても美味しいかも。 - 11
材料が変わっただけで手順は一緒。
オリーブオイルのほうが液体感あるので水入れる前はまとまり感が強いです - 12
でも水を入れてモミモミ畳押しを繰り返してると、ノーマルと同じ位滑らかになります。伸ばしたのがこちら
- 13
パルミジャーノをぶんぶんチョッパーで適当に細かくしただけなので、大きな塊(白く見えるやつ)が目立ちますが気にせず焼きます
- 14
焼き上がり。我が家のは入れて右側が焼けにくいので、20分焼いた後に左右を入れかえて5分焼きました。
- 15
白っぽく見えるあたりは少し柔らかいけれど、全体的にサクサクに仕上がりました。焼き加減の個性のせい_(:3」∠)_
コツ・ポイント
牛乳が無かったのでスキムミルクをいれてミルクビスケットみたいにしました。スキムミルクなければ無しとか水を牛乳にしてもいいかも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ザクザク食感♪塩チーズクッキー ザクザク食感♪塩チーズクッキー
チーズの香りと塩気がたまらなく良い香り♪小腹が空いた時に、甘すぎないおやつに、ポタージュのクラッカーのかわりに、ペッパーでピリッとさせておつまみに!余った卵白消費に。 pokoぽん☆彡 -
その他のレシピ