【低FODMAP】手羽元の甘酢煮

満月
満月 @cook_40915206
鹿児島県

ご飯が進むおかずです。

【低FODMAP】手羽元の甘酢煮

ご飯が進むおかずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 手羽元 大1パック600g
  2. 4〜5個
  3. A.キビ糖(症状が出ない人は砂糖でもOK) 60g
  4. A.醤油 60g
  5. A.みりん 60g
  6. A.酒 60g
  7. A.酢 60g
  8. すりゴマ白ゴマ お好みの量

作り方

  1. 1

    手羽元はスーパーで安い時に買って冷凍しておいた物を使用。互いが凍りついて接着しているのを水にさらして離しておきます。

  2. 2

    ゆで卵を作り始めます。

  3. 3

    Aの調味料を深めのフライパンに入れて混ぜ合わせておきます。

  4. 4

    フライパンに手羽元を入れて中火にかけ始めます。

  5. 5

    落し蓋をします(アルミホイルの真ん中に穴を開けた物でもOK)。

  6. 6

    10分くらいしたらゆで卵が出来上がってくるので、途中からそれも投入して煮続けます。

  7. 7

    こんな風につゆだくになってきたら落し蓋を取り去ります。

  8. 8

    少し汁気が少なくなってきたら卵と手羽元の表裏を返します。

  9. 9

    ブクブク泡立ってくるともう少しです。さらに煮続けます。

  10. 10

    汁気がドロリとしてきたら火を止めます。

  11. 11

    すりゴマか白ゴマをお好みの量を振って混ぜて出来上がり。

  12. 12

    今回は手羽元が約600gで調味料も全て60gずつでしたが、もし手羽元が500gくらいなら調味料も50gずつにしてください

コツ・ポイント

お醤油、みりん、酒は高fodmapな添加物が入ってない物を使用してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
満月
満月 @cook_40915206
に公開
鹿児島県
腹痛、おなら、下痢、便秘に苦しんできましたが、2024年4月から低FODMAP食に取り組み初めて以来、症状は激減!自分自身の覚書としてレシピをアップすることにしました。醤油は果糖ブドウ糖液糖が入っていない物を使ってます。私の場合、果糖ブドウ糖液糖が入っているしょうゆを多目に摂るとお腹が痛くなります。その他の調味料も果糖ブドウ糖液糖や乳糖など高FODMAPな添加物が含まれていない物を使用してます。あと、高FODMAPではないのですが、酵母やイーストも私にとっては危険です。それと、高FODMAPでない物で不調になりやすいのは多量の脂肪分とカフェインと多量の砂糖です。自己診断ですが、IBS、SIBO、リーキーガットのいずれか、あるいは3者ともに合併していると思っています。簡単で手の込んでいない料理ばかりです。同じようなお腹の方々、大変だけどお互い頑張ってお腹を大事にしましょうね!出来る範囲で創意工夫して、美味しい物を食べることを楽しんでいきましょー🥰
もっと読む

似たレシピ