作り方
- 1
うちは冷凍の剥いた栗を使用してます。生の栗を使われる際は湯がく時間を短くされてください。圧力鍋に栗と水を入れる。
- 2
圧力鍋がシュッシュ音がし始めたら火を止めてそのまま放置。圧力が抜けたら蓋を開ける。かために茹でるのがコツ。
- 3
水分がなくなっているか、焦げてないか、確認して温かい内に砂糖を入れ混ぜる。水分がある場合は、ザルでこしてください。
- 4
外がわの材料を全部ボールに入れてこねる。
- 5
柔らかくなってツヤが出てきたら、乾燥しないようにラップにつつんで30分ほどおく。
- 6
栗あんを40gもしくはあんこと栗あんを入れたい場合は栗あん35g+あんこで、ラップに包んで丸める。
- 7
生地は30g(栗あん用)と35g(あんこ+栗あん用)に分ける。
- 8
生地を丸く平らに伸ばして真ん中に栗あんをのせ包みます。
- 9
オーブンペーパーをしいて湯気の上がった蒸し器で15分ほど蒸します。完成!
- 10
すぐに食べきれなかったら場合は、ラップに1つずつくるんで、ジップロックに入れて冷凍する
コツ・ポイント
熱いうちに一つずつラップで包んでおくと硬くなりません、冷凍保存できます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24146785