納豆佃煮餅トースト

KAIT管理栄養学科
KAIT管理栄養学科 @cook_40425748

食べ応え抜群!
火を使わずに簡単に作ることができ、たんぱく質と炭水化物が同時に摂れるレシピを考案しました。また、納豆とチーズにはカルシウムが含まれているため、骨を強くしたい人におすすめです。

納豆佃煮餅トースト

食べ応え抜群!
火を使わずに簡単に作ることができ、たんぱく質と炭水化物が同時に摂れるレシピを考案しました。また、納豆とチーズにはカルシウムが含まれているため、骨を強くしたい人におすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚分
  1. 食パン 1枚(6枚切り)
  2. 納豆 1パック
  3. 海苔の佃煮 大さじ1
  4. ライス餅 2枚
  5. スライスチーズ 1枚

作り方

  1. 1

    納豆はかき混ぜておく。(お好みでタレ、からしを入れても良い)

  2. 2

    食パンの上に佃煮を塗り、スライス餅→納豆→スライスチーズの順番で乗せる。

  3. 3

    オーブントースターで焼き色がつくまで焼き、完成。

コツ・ポイント

食パンをあらかじめ、半分に切っておくことで、量が調節でき、食べやすくなります。また、焼く際には餅が柔らかくなるまで焼くことがコツです。
〈1枚分の栄養成分〉
エネルギー:378kcal
たんぱく質:19.6g
カルシウム:195㎎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KAIT管理栄養学科
KAIT管理栄養学科 @cook_40425748
に公開
神奈川工科大学 健康医療科学部 管理栄養学科は、上村香久子先生(客員教授)監修のもと、卒業生の管理栄養士、管理栄養士を目指す学生が、スポーツのパフォーマンス向上や健康維持に役立つオリジナルメニューを掲載していきます。【管理栄養学科公式ホームページ】https://www.kait.jp/education/undergrad_health/nutrition/
もっと読む

似たレシピ