アメリカンキャラメルクッキー
コ○トコで売ってる24枚入りのでっかいクッキーのキャラメル味だけを食べたくて作ってみました。グラノーラも入れてザクザク感UP♪
作り方
- 1
キャラメルは一袋全部1cm角に切っておきましょう。ギルティな予感。
- 2
チョコは形がわかるくらいの大きさで刻みます。半分は生地に混ぜて、もう半分は成形後トッピングします。
- 3
バターは常温にもどします。
- 4
時間がなかったらレンジで原型が残ってるくらいにチン(1分くらい)してもOKです。
- 5
砂糖を入れて白っぽくなるまですり混ぜます。
- 6
卵とバニラエッセンスを入れてよく混ぜます。
- 7
バニラエッセンスは無ければ入れなくてもいいのですが、入れた方がアメリカンな香りがするクッキーになると思います。
- 8
ホットケーキミックスを入れてゴムベラで切るようにして混ぜていきます。手間じゃなければ粉はふるってください。
- 9
粉っぽさがなくなったらオッケーです。
- 10
キャラメル、チョコ半量、グラノーラを生地に混ぜます。
- 11
オーブンを170℃に予熱します。
- 12
生地を8等分に分けて、手で丸めて1.5cmくらいの厚さに伸ばします。
- 13
気温にもよるのですが、柔らかすぎて扱いづらいときは少し冷蔵庫で冷やすといいです。
- 14
クッキングシートを敷いた鉄板に間隔をあけて並べます。結構広がるので鉄板1枚に対して4個分くらい。
- 15
もう半分のチョコをのせます。
- 16
予熱が完了したオーブンで15分焼いてください。
- 17
オーブンによって焼き加減が変わると思うので焼き始めて10分くらいしたら様子見てください。
- 18
火が通ってそうで自分好みの焼き加減になっていたら15分を待たずして取り出して大丈夫です。
- 19
焼き上がったら網の上に乗せて冷ましてください。焼きたては柔らかいので崩れないように気をつけてください。
- 20
結構広がります。
- 21
はみ出したキャラメルは熱いうちにクッキーに寄せて形を整えてください。
- 22
完成!
コツ・ポイント
グラノーラはお好みで入れなくてもOKです。分量はそのままで大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
フードプロセッサーで☆キャラメルクッキー フードプロセッサーで☆キャラメルクッキー
キャラメルパウダーとアーモンドプードルで、キャラメル味のさくさくクッキーを。フードプロセッサーを使えば、手軽で失敗知らずです。全工程、30分ほどで出来ます。 サンデーリップル -
-
-
その他のレシピ