枝豆とじゃこの明太チーズのっけごはん

まほうのこみち
まほうのこみち @cook_40116827

家にある材料でびっくりするほど美味しいご飯が出来ました!!
コスパ良しなお米アイディアで、お腹もお財布もご機嫌になる事間違いなし!
オリジナルガーリックソースをかけて召し上がれ♪

枝豆とじゃこの明太チーズのっけごはん

家にある材料でびっくりするほど美味しいご飯が出来ました!!
コスパ良しなお米アイディアで、お腹もお財布もご機嫌になる事間違いなし!
オリジナルガーリックソースをかけて召し上がれ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 白米 150g
  2. 枝豆(冷凍) 10個位(15g)
  3. 少々
  4. ブラックペッパー 適量
  5. とろけるスライスチーズ 1枚
  6. 明太子 15g
  7. フライドガーリック 適量
  8. ご飯にかけるガーリックソース 作りやすい分量
  9. にんにくチューブ 0.5センチ位
  10. 醤油 大さじ2
  11. 大さじ1
  12. 砂糖 大さじ1
  13. フライドガーリック 3枚位(手で細かく砕く)
  14. 仕上げのトッピング
  15. じゃこ 大さじ1
  16. フライドガーリック 適量

作り方

  1. 1

    冷凍枝豆を解凍する。
    ソースの材料を耐熱容器に入れ、混ぜ合わせる。にんにくは、ほんのちょっとだけ。

  2. 2

    混ぜ合わせたソースをレンジにかけ、600Wで約30秒加熱。
    フライドガーリックを手で砕きながらソースに入れる。

  3. 3

    枝豆をさやから取り出して薄皮を剥き、包丁で細かく刻む。

  4. 4

    簡単じゃこの作り方

    しらす干しをお皿に平らに並べて、600wのレンジで約2分加熱すると、カリカリじゃこの出来上がり♪

  5. 5

    温かいごはんに刻んだ枝豆を加え、塩をほんの少し(入れなくてもOK)ブラックペッパーを適量入れてしゃもじで混ぜる。

  6. 6

    ⑤を器に丸く盛り付け、上にとろけるスライスチーズをのせる。
    バーナーがあればこの時点で炙る。

  7. 7

    チーズの上に明太子を乗せる。

  8. 8

    上からソースを回しかけ、トッピングのじゃことフライドガーリックを散らせばあっという間に完成♪

コツ・ポイント

とっても簡単に出来るお手軽レシピです♪
ガーリックソースが食欲をそそる旨旨レシピ!
ポイントは、なるべく熱々のごはんで、チーズをしっかりとろけさせる事。
バーナーをお持ちの方は軽く炙ることで旨みがアップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まほうのこみち
まほうのこみち @cook_40116827
に公開
フードコーディネーター、パンブーランジェ料理、お菓子、DIY的な事をするのが好きで、日々何かしら作っています。今日のごはん何にしよう?疲れて作りたくないな…そんな時にちょっとだけ、これなら出来そう!やってみようかな?そして作りながら、いつのまにか"わくわく"した気持ちになる。そんなレシピでありたい。クックパッドに載せているレシピは、レンジを使った時短メニューが多く、誰でも覚えやすく作りやすいメニューばかりなので、興味があればぜひ一度作ってみて下さい(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ