胡麻香る黒酢ごぼう

「冷蔵庫にこんなのあったら重宝するわなわ」の定義を考えてみました。
①身体に良い②日持ちする③季節の野菜を使う④少ない調味料⑤白米に合う⑥大人のお茶請け、お酒のおつまみになる⑦お弁当の1品になる
今回は私が愛して止まないごぼうと鎮江香酢(ちんこうこうず)を使ったレシピ。ごぼうは腸内の有害物質を吸着し排出してくれる食物繊維を多く含み、また抗酸化作用もあり、健康、美容の味方。購入後、冷蔵庫で10日は持つので一度で多めの調理をします。鎮江香酢は業務用スーパー等で400円前後で購入できます。中国では水餃子のタレとして使われています。酸味がまろやかで18種類のアミノ酸で合成されており高品質が証明されている歴史ある黒酢です。
重宝すると思います
胡麻香る黒酢ごぼう
「冷蔵庫にこんなのあったら重宝するわなわ」の定義を考えてみました。
①身体に良い②日持ちする③季節の野菜を使う④少ない調味料⑤白米に合う⑥大人のお茶請け、お酒のおつまみになる⑦お弁当の1品になる
今回は私が愛して止まないごぼうと鎮江香酢(ちんこうこうず)を使ったレシピ。ごぼうは腸内の有害物質を吸着し排出してくれる食物繊維を多く含み、また抗酸化作用もあり、健康、美容の味方。購入後、冷蔵庫で10日は持つので一度で多めの調理をします。鎮江香酢は業務用スーパー等で400円前後で購入できます。中国では水餃子のタレとして使われています。酸味がまろやかで18種類のアミノ酸で合成されており高品質が証明されている歴史ある黒酢です。
重宝すると思います
作り方
- 1
ごぼうの土汚れはたわし等で落とし、一口サイズの2、3mm斜めスライスにして 1回、溜水洗いをし水気を切る
- 2
圧力鍋にごぼう、調味料を投入し、音がでるまで強火、音がでたら、そのまま2分強火(心配な方は中火にして3〜4分)
- 3
20分放置で少し硬め。彩りなく寂しいため、冷凍してあったししとうを投入し、再度強火で1分強め圧力にかけ放置→完成
- 4
黄色のラベルが特徴の鎮江香酢。鶏肉の煮物、酢豚、豚の角煮、焼き餃子のタレとしても活躍してくれます。酢の物やポン酢は不向き
- 5
⚠圧力鍋に炒りごまを入れると、詰まる可能性があるため、すり胡麻にしましたが、心配な方は後混ぜが安心です!
コツ・ポイント
★ごぼうは薄くカット、アクはとりすぎない★黒酢だと酸味がまろやかでこく深く仕上がります★短時間で仕上げたい時は水分量少なく、火力強めで2分。時間を気にしない時は水分量多めで中火で5〜7分★仕上げ調味料で好みの味付けに調える
似たレシピ
-
-
-
お弁当やつけあわせに!ゴマ酢ごぼう☆ お弁当やつけあわせに!ゴマ酢ごぼう☆
一晩おいてごぼうがしみうま~(*^_^*)酸っぱすぎないから何個でも食べれちゃう!おなかの調子もよくなるよ☆SACHIHARUN
-
-
-
その他のレシピ