大きなスプーンで、定番【南瓜のそぼろ煮】

mieuxkanon @mieuxkanon
薄口醤油を使って作るので醤油感満載では無いけれど、旨味のある味付けでとっても美味しい『かぼちゃのそぼろ煮』です。
大きなスプーンで、定番【南瓜のそぼろ煮】
薄口醤油を使って作るので醤油感満載では無いけれど、旨味のある味付けでとっても美味しい『かぼちゃのそぼろ煮』です。
作り方
- 1
南瓜は種を取り除き3㎝角に切る。ボウルに●を合わせておく。
- 2
鍋を強めの中火で熱して油を敷き、ひき肉を加えて炒める。
- 3
しっかりと火が通ったら南瓜を加えて全体に炒め合わせ、水・●を加える。
- 4
落とし蓋をして、南瓜が柔らかくなるまで10〜12分煮る。
- 5
落とし蓋を外して水溶き片栗粉を加え、ヘラで優しく混ぜながら1分半煮て火を止める。
- 6
。
コツ・ポイント
南瓜の皮を面取りしています。面倒でなければ煮崩れ防止のため面取りをオススメします。
煮過ぎると煮崩れしてしまうので、様子を見て煮るようにしてください。
煮崩れしそうな場合は、一旦南瓜を取り出してから煮汁にとろみを付けます。
似たレシピ
-
-
優しくて大好きな【かぶの白だしそぼろ煮】 優しくて大好きな【かぶの白だしそぼろ煮】
白だしを使った優しい味の『かぶのそぼろ煮』です。柔らかなかぶと、優しいとろみのある煮汁がとっても美味しい煮物です。 mieuxkanon -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24212704