タイ風焼きうどん

kose @cook_40296407
「パッタイ」と呼ばれるタイの麺料理をうどんで再現。タイでは「センレック」という米の麺で作られますが、日本のきしめんに近い形状なので、きしめんで作るとより本場に近い味にd(^_^o)
作り方
- 1
干しえびはぬるま湯大さじ3につけてもどし、みじん切りにする。もどし汁は合わせ調味料に加える。
- 2
豚肉はしょうゆ、砂糖をもみ込んで下味をつける。卵は溶きほぐす。合わせ調味料を混ぜ合わせておく。
- 3
もやしはひげ根をとり、にらは3cm長さに切る。長ねぎ、にんにくはみじん切りにする。うどんは解凍する。
- 4
中華鍋に油小さじ1を熱して溶き卵を流し、半熟に炒めてとり出す。
- 5
油小さじ1を足して長ネギ、にんにく、干しえびを炒め、豚肉を加えて色が変わるまで炒める。
- 6
解凍したむき海老とうどんを加えて炒め合わせる。
- 7
合わせ調味料を回し入れて全体に炒め、もやしとにらを加えてさっと混ぜ、卵を戻し入れてすぐに火を止める。
- 8
器に盛り、小口切りにした小ネギをかけて完成。好みでレモン汁をかけていただく。
コツ・ポイント
もやしとにらはちょい生くらいで、仕上げに加えて炒めずに混ぜるだけでもOK。
似たレシピ
-
-
-
-
-
日本人が好む味~簡単パッタイ風焼きうどん 日本人が好む味~簡単パッタイ風焼きうどん
タイのビーチで食べた焼きそば(パッタイ)のおいしいこと!日本風にうどんもなかなかGOOD! 節約レシピです。 まりじゃば -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24214187