作り方
- 1
かぼちゃは食べやすい大きさにカットしできたら面取りをする。皮は好みで削ぐ
- 2
鍋に隙間なく並べる、この際皮目は上に並べる(崩れてるのも好きだけど、煮崩れ防止になります)
- 3
かぼちゃが半分〜8分目隠れるくらい水を入れ火にかける
- 4
コトコト煮ていき、好みの硬さになったら塩と白だしを入れて好みの塩気に整える。火を止めて冷めていく過程で味を滲みさせる。
コツ・ポイント
かぼちゃは皮目を上にして隙間なく鍋に入れて煮ることで煮崩れが防げます。皮と身の間から煮崩れしてしまうのでそれがなく綺麗に仕上がります。味はちょっと薄いかな?くらいが丁度イイ塩梅になると思います!
似たレシピ
-
-
-
白だしで簡単美味しい!かぼちゃの塩煮 白だしで簡単美味しい!かぼちゃの塩煮
白だしを使った、簡単味付けの美味しいかぼちゃの塩煮です!かぼちゃの煮物に飽きた時や、もう一品!におススメです。ぺっぺのすけ
-
-
シンプルな♪うちのかぼちゃの塩煮♡ シンプルな♪うちのかぼちゃの塩煮♡
シンプルな味付けなのでかぼちゃ本来の甘味を味わえます♡醤油をいれないので色も綺麗♪ホクホクなかぼちゃを召し上がれ~♡ よーちゃん45♡ -
冷凍保存にも!ストウブでカボチャの塩煮 冷凍保存にも!ストウブでカボチャの塩煮
美味しそうなカボチャを見つけたらシンプルに塩煮にしましょう。まとめて塩煮しておくと色々と展開が出来ます。 Jasmine0
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24216193