のせるだけ『ずぼらパイ』

ねこうさこs
ねこうさこs @cook_40429128

・超手抜き、かんたんに美味しいパイが焼けます。オープンタイプのパイです。
・今回はとても大きい柿で作りました。大きすぎて柿がのりきりませんでした。
・室温20℃前後の陽気に作ってます。もし暑かったり寒かったりしたら、オーブンの焼き時間を調節してください

のせるだけ『ずぼらパイ』

・超手抜き、かんたんに美味しいパイが焼けます。オープンタイプのパイです。
・今回はとても大きい柿で作りました。大きすぎて柿がのりきりませんでした。
・室温20℃前後の陽気に作ってます。もし暑かったり寒かったりしたら、オーブンの焼き時間を調節してください

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 1個
  2. クリームチーズ 80g
  3. パイシート@業務 2枚(20×10cm)
  4. グラニュー糖 適量
  5. 卵黄 1個
  6. 粉糖 適量

作り方

  1. 1

    柿を縦4つ割りにして芯と皮を取り除き、5mm幅にスライスします。

  2. 2

    クリームチーズは1個20g程度に四角く切ってください。

  3. 3

    180℃のオーブンを予熱します。タイマーは40分でセットします。

  4. 4

    パイシートの縁に沿って内側に4本切り込みを入れ(画像参照)、角を持ってクロスさせるように折りたたみダイヤ型にします。

  5. 5

    パイ生地をオーブンに膨らむまで10分程焼き、取り出します(オープンはそのままで)

  6. 6

    生地の中央を綿棒で窪ませます。

  7. 7

    クリームチーズ、柿の順でのせてゆきます。

  8. 8

    最後に生地に卵黄を塗り、グラニュー糖を振りかけたら再びオープンに戻して残りの時間を焼きます。

  9. 9

    焼き加減を見ながら焼いてください。焼き上がったら出来上がりです。

  10. 10

    もしも、焼き色が甘かったら5分ずつ焼き時間を伸ばして焼き色を付けてください。

コツ・ポイント

*リンゴや桃、ブルーベリーなど色々なくだもので作れます。お試しください。
*焼き加減:どれだけ早くオーブンに生地を戻せるかで残りの焼き時間が変わります。なので後半は焼き加減を見ながら焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねこうさこs
ねこうさこs @cook_40429128
に公開
cookpad超初心者ですよろしくお願いします歳が改まったので初めてみました2024.01.05記発達障害のねこうさこです融通が効かなくて、段取りが違うともう作れなくなってしまうそんな自分の為に、自分用のレシピを作ってますなので覚書、記録用です 気づいた事 思い付いたことを書いていますレシピを見ながら作っていて、いつも細かいことで躓いて失敗したり、時間がかかったりしますそんな想いを書き留めるレシピを作ろうと思いました。
もっと読む

似たレシピ