低温発酵ではちみつちぎりパン

【おすすめの調理器具』
IWANO 感動おひつ(https://i-wano.com/products/kandou_ohitsu)
萬古焼の「IWANO 感動おひつ」には優れた調湿機能があり、生地を一晩寝かせるのにも適しています。
また、熱伝導率が低く、ゆっくりと焼き上げるのでふっくらもっちりとしたパンが出来上がります。
低温発酵するためにドライイーストの量を最低限に抑えているので小麦の風味をしっかり味わえます!
低温発酵ではちみつちぎりパン
【おすすめの調理器具』
IWANO 感動おひつ(https://i-wano.com/products/kandou_ohitsu)
萬古焼の「IWANO 感動おひつ」には優れた調湿機能があり、生地を一晩寝かせるのにも適しています。
また、熱伝導率が低く、ゆっくりと焼き上げるのでふっくらもっちりとしたパンが出来上がります。
低温発酵するためにドライイーストの量を最低限に抑えているので小麦の風味をしっかり味わえます!
作り方
- 1
無塩バター、牛乳以外の材料をボウルに入れ、ドライイーストめがけて牛乳を注ぎ入れる
- 2
全体に混ぜてまとまってきたら台に出して、手にくっついてこなくなるくらいまでしっかりと捏ねる
- 3
無塩バターを小さくちぎりながら生地に練り込む
- 4
表面がつるんとしてきたら丸めてボウルに戻し、ラップをして生地が2倍の大きさになるまで30分-1時間ほど暖かい場所に置く
- 5
ガス抜きをして8等分し、生地を丸めて下部分を摘んで閉じ、濡れ布巾とラップをかけて10分休ませる
- 6
再度ガス抜きをして丸め直し『IWANO 感動おひつ』に生地を並べ入れる
(感動おひつには無塩バターを薄く塗っておく) - 7
乾燥しないように濡れ布巾とラップをかけ、蓋をして冷蔵庫で一晩寝かせる
- 8
冷蔵庫から出し、1時間ほど置いて室温に戻す
オーブンを180℃に予熱する - 9
蓋を外して180℃のオーブンで20分焼いて完成!
コツ・ポイント
・1で材料をボウルに入れる際、ドライイーストの隣に砂糖、対角に塩を入れると発酵が進みやすくなります。
・その日に焼きたい場合はドライイーストを3gにし、7で生地が2倍の大きさになるまで2次発酵させてください。
似たレシピ
-
はちみつミルクのちぎりパン はちみつミルクのちぎりパン
ホームベーカリーを活用。焼き上がりは驚く程柔らかく感動もの!ふわもち食感がサイコー♪18cmのスクエア型を使ってちぎりパンのようにしたかったけれど、無いので18cmのパウンド型で代用しました。☆瑛☆
-
HBで簡単♥湯種もっちり蜂蜜ちぎりパン HBで簡単♥湯種もっちり蜂蜜ちぎりパン
蜂蜜をたっぷり入れた生地に湯種生地を練りこんだふっくらもっちりのちぎりパン♡蜂蜜のおかげで生地の表面ツヤツヤです♡ ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
かぼちゃのちぎりぱん(クリームチーズ入) かぼちゃのちぎりぱん(クリームチーズ入)
ふっくら美味しい生地にかぼちゃを練りこみ、クリームチーズを包んでみました。黄色が食欲をそそり、いくつでも食べられる♪ ニコニコ笑顔 -
-
ドイツで習ったレモン風味のちぎりパン ドイツで習ったレモン風味のちぎりパン
ほんのりレモンが香り、ふっくらした生地の甘いちぎりパンです。出来上がり後トースターで温めるとふっくらに戻ります。Germanhirö
その他のレシピ