もち巾着♪おでんの具に簡単レシピ
作り方
- 1
材料をそろえる
- 2
油揚げを沸騰した湯でさっと煮て、油抜きする
- 3
ザルで水気を切り、油揚げの端を切り、袋状に開きます
- 4
油揚げに餅1/2個を詰めて、爪楊枝で口で止める
- 5
だし汁・てんさい糖・しょうゆを入れ
- 6
鍋にもち巾着を並べて
- 7
クッキングペーパーで落し蓋をして、7分~10分煮る
- 8
生姜すりおろしを入れて
- 9
煮汁の中で冷ますことで味を含ませる。出来あがり!
似たレシピ
-
基本のおでん♪簡単レシピ出し汁具材 基本のおでん♪簡単レシピ出し汁具材
クックE5VY5L☆ さん、つくれぽありがとう!寒くなったから、お伝が美味しい季節になりました♪大根が食べ過ぎた胃腸をいたわってくれますよ♪大根性味:辛・甘・涼帰経:肺・胃効能:順気消食・下気寛中・清化熱痰・散瘀止血適応症:食積脹満・肺熱咳嗽・出血・便秘こんにゃく性味:辛・甘・寒帰経:肺・脾・胃・大腸効能:清熱解毒・消腫散結・通便適応症:腫毒・消渇・便秘#おでん簡単 #おでんレシピ #おでん具材 #おでんだし汁 #おでんだし #おでん大根 #豊田市漢方 #豊田市薬膳 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
おでんの具材で、おでんいなり寿司! おでんの具材で、おでんいなり寿司!
おでんいなり寿司!玉子に竹輪に大根の人気の具材に、餅巾着の餅、茶めしも入った#prfmPOPFesRecipe クックまいななパパ -
超簡単★おでんの時にも★子供も喜ぶ宝袋! 超簡単★おでんの時にも★子供も喜ぶ宝袋!
油揚げに好きな具を詰めて、おでんの出汁で煮込むだけ。具は何でも良い→何が入ってるかお楽しみって事で、宝袋と言うのです! tan☆popo -
-
-
-
白菜たっぷり~簡単★ロール白菜おでん 白菜たっぷり~簡単★ロール白菜おでん
具材を白菜で巻いたとっても簡単なアレンジおでんです。具材からたっぷりだしが出て、とっても美味しいです。 140㎝わんたるママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24278417