鶏肉としめじの中華風梅にんにく煮込み

日本エルブ @cook_40429868
相性の良い梅肉とにんにくに紹興酒を加えたタレで
鶏肉を柔らかく煮込みました。
梅肉の酸味とほんのりとにんにくのコクが感れられる一品です。
仕上げの花椒とごま油で香り良く仕上げました。
鶏肉としめじの中華風梅にんにく煮込み
相性の良い梅肉とにんにくに紹興酒を加えたタレで
鶏肉を柔らかく煮込みました。
梅肉の酸味とほんのりとにんにくのコクが感れられる一品です。
仕上げの花椒とごま油で香り良く仕上げました。
作り方
- 1
鶏肉は一口大にカットしビニール袋に入れ、☆の調味料を入れ、袋の口を閉じてよく揉み込み、冷蔵庫で1時間ほど寝かせる。
- 2
ボウルにタレ用の砂糖、紹興酒、胡椒、梅干しを入れ、梅干しを箸でほぐして種を取り除き混ぜ合わせておく。
- 3
バットに「1」の鶏肉を取り出し、小麦粉を全体的に塗す。フライパンにサラダ油を入れ熱し、鶏肉を皮目を下にして並べる。
- 4
焼き色が付いたら裏返し、両面をこんがりきつね色に焼く。バットに取り、余分な油は落とす。
- 5
フライパンの油は捨てて、キッチンペーパーで拭きとる。
- 6
フライパンにサラダ油を加え熱し、ネギ、生姜、にんにくを加え炒める。
- 7
香りが立ってきたら、「4」の鶏肉と混ぜておいたタレ、水300㎖、しめじを加えて蓋をし12~15分煮込む。
- 8
青菜を加えて味が馴染むまで煮込み、ひと煮立ちさせたらごま油をまわしかける。
- 9
器に盛りつけ、花椒粉と切りごまを振りかけて完成。
- 10
※このメニューにはにんにくホールを使用しています。
コツ・ポイント
◎下味を付けた鶏肉はよく揉み込み最低でも20分以上寝かせて味を染み込ませることがポイント!
◎鶏肉は「鍋用・唐揚げ用」にカットしてあるものでもOKです。
◎ねぎ、生姜、にんにくは香りが立つまでじっくり弱火で炒めるのと風味良く仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
野菜ジュース de 簡単チキン煮込み* 野菜ジュース de 簡単チキン煮込み*
伊藤園「1日分の野菜」ジュースを使って、簡単に本格的なチキン煮込みに仕上げました。短時間でコクがしっかり、美味しいです♪ みかぴろ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24279328