低温調理でしっとり柔らかローストビーフ

daiki-daikichi
daiki-daikichi @cook_40430518

低温調理でじっくりと漬け込みながらしっとりとした仕上がり
沸騰させたお湯でもok、
旧型ホットクックで作るメモレシピ
追加
炊飯器の保温機能できるらしい

低温調理でしっとり柔らかローストビーフ

低温調理でじっくりと漬け込みながらしっとりとした仕上がり
沸騰させたお湯でもok、
旧型ホットクックで作るメモレシピ
追加
炊飯器の保温機能できるらしい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3-4人分
  1. 牛肉ももかたまり 400-500g
  2. マキシムなければ胡椒 お好みで、少し多めに
  3. 小1
  4. ツケダレ
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. ニンニクチューブ 小さじ1
  7. しょうがチューブ 小さじ1
  8. 醤油 大さじ3
  9. みりん 大さじ3
  10. ハチミツ 大さじ1

作り方

  1. 1

    牛かたまり肉を調理する1~2時間前に冷蔵庫から出して常温にしておきます。そのあと,塩をふってなじませます。

  2. 2

    水が出てきたら拭き取る。
    マキシム(胡椒)をかける

  3. 3

    ボウルに玉ねぎをすりおろしていれる

  4. 4

    ボウルにツケダレの材料を全て入れて混ぜる

  5. 5

    真空パックに肉、ツケダレを入れてパックして封する
    (ジプロックでもok)

  6. 6

    なるべく大きくて、保温力の高い鍋で、多めの水を沸騰させて、浮かないように押しぶたをして3時間放置。

  7. 7

    もしくは、炊飯器の鍋に75-80℃のお湯を入れて浮かないように押しぶたして、保温機能で約2時半から3時間

  8. 8

    ホットクックなら低温調理、温度62度、3時間
    浮かないように押し蓋

  9. 9

    粗熱が取れたら肉を取り出し、サラダ油少々を引いたフライパンで肉の表面をまんべんなく焼きます。

  10. 10

    肉を焼いた後のフライパンに、保存袋に残った漬けだれを入れて煮詰めてソースの完成

  11. 11

    わさびと一緒に食べるとサイコー

コツ・ポイント

漬けだれが焦げやすいので火加減に注意してください。肉の表面に香ばしい焼き色が付けばOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
daiki-daikichi
daiki-daikichi @cook_40430518
に公開
部活終わりの高校並みの食欲の妻を持つ社畜サラリーマン。つまみ食いのはずが、一瞬でなくなる笑最近は料理の起源を調べて、いろいろな思いを巡らしながら食べることにハマってますまずい文章とうまい飯を作っていきたいと思います。まっうまければいいですね。レシピは、一元管理するためのクラウドメモレシピ最近は子供のために買ったレアトミカを自慢したくて一緒に撮影しています。わかる人はコメントください笑
もっと読む

似たレシピ