小玉じゃがいもと鶏ミンチの甘辛味噌煮♪

小玉じゃがいもに鶏ミンチを入れて、甘辛の味噌煮にしてみました♪
いつもの醤油ベースとはまた違ったホクホクのほっこり味に癒されます♡
小玉じゃがいもが800gも入って何と!驚きの130円☆ラスト一袋に飛びつきました笑
お味噌+生姜汁がアクセントです🤗
小玉じゃがいもと鶏ミンチの甘辛味噌煮♪
小玉じゃがいもに鶏ミンチを入れて、甘辛の味噌煮にしてみました♪
いつもの醤油ベースとはまた違ったホクホクのほっこり味に癒されます♡
小玉じゃがいもが800gも入って何と!驚きの130円☆ラスト一袋に飛びつきました笑
お味噌+生姜汁がアクセントです🤗
作り方
- 1
小玉じゃがいもは皮ごと使うのでザルに入れて、水を流しながらゴロゴロと、よく洗っておく。
- 2
鍋にオリーブオイルを熱し、鶏ミンチをほろほろするまで炒め、①のじゃがいもを加えたら、5分ほど一緒に炒め合わせる。
- 3
全体に油が回って来たら具材の高さの半分量の水と*を加え、鍋を上下に何度か振ってから、蓋をして中火で蒸し煮にする。
- 4
☆この時点で、じゃがいもの表面は柔らかくなっているので、竹串でツンツンつついてあげておくと、味染みが良くなります😊
- 5
③の鍋の水気がなくなって来たら具材の頭が出る程度までお湯をつぎ足し、落とし蓋をして柔らかくなるまでコトコト煮込んでいく。
- 6
◉合わせ味噌を準備する。竹串を刺しスッと通れば煮えているので◉を加え、全体に絡め伸ばしながら、しゃもじで馴染ませていく。
- 7
弱火で2〜3分混ぜ合わせ汁気が飛んでこんな感じになればOKです♪甘辛の味噌味に生姜の香りが爽やかでほっこり美味しいです🤗
- 8
彩りに枝豆を乗っけて。翌朝レンチンしてみたら、更に味が馴染んで、ホクホクと♡味噌や生姜汁がいい仕事をしてくれました🤗
コツ・ポイント
じゃがいもは案外、硬く、味が染み込みにくいので、③の様に一度味を入れてから、蓋をし蒸し煮をしておく事で、後の味が乗りやすくなります😊
小玉が手に入らなければ、一口大に切ってお試し下さいネ。
似たレシピ
-
-
おいもとろける*鶏ひき肉と厚揚げの煮物* おいもとろける*鶏ひき肉と厚揚げの煮物*
味のしみ込んだ厚揚に、ほっくりとろけるじゃがいもの食感が優しい…♪鶏ひき肉で食べ応えも抜群な、ほっこり甘辛味の煮物です* *モモのごはん* -
-
-
じゃがいもとちくわの甘味噌煮♪ じゃがいもとちくわの甘味噌煮♪
ご近所さんにじゃがいもを頂いたので、今日はちょっと目先を変えて、甘味噌煮にしてみました😊醤油味とはまた違った、ほっこりとした甘味噌のじゃがいもが味わえます💕たまたま思いついた風変わりなメニューですが、ごま油で炒めたちくわが美味しいアクセントになり、いいおかずになりました😋 ミント15♪ -
-
-
-
-
-
-
じゃがいもそぼろ煮!おつまみにもどうぞ じゃがいもそぼろ煮!おつまみにもどうぞ
じゃがいものシンプル煮物!鶏ミンチたっぷり!ビタミンB、C豊富なおじゃがホクホクして、おつまみにも良いですよ。switchlove
その他のレシピ